2022.7.8

顔合わせの服装はどう選ぶ?結納とは違うの?選び方と注意点をチェック

結納・顔合わせ基礎知識
プロポーズされたら.com
6137 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚の準備を進める中で、両家の顔合わせはなかなか緊張するイベントです。実際に顔合わせの予定が近付くと、どのような格好をすれば良いのか服装に悩んでしまいますよね。また、どちらも両家が揃う顔合わせと結納では、服装選びやマナーも変わるのでしょうか。様々な疑問がある顔合わせの服装選びについて解説します。

目次
  1. 顔合わせの服装選びに必要な2つの「格」
  2. 顔合わせにふさわしい女性の服装や色合いとは?
  3. 顔合わせの服装はバッグや靴、アクセサリーなどにも配慮
  4. 顔合わせにふさわしいほかの出席者の服装は?カジュアルでもいい?
  5. 顔合わせと結納で服装はどう変わるの?
  6. 服装は第一印象の要!ベストな服装で顔合わせを成功させよう

顔合わせの服装選びに必要な2つの「格」

高級ホテルのレストランでの顔合わせに、デニムとTシャツのようなカジュアルスタイルが相応しくないことは、なんとなく理解できるのではないでしょうか。フォーマルな場には服装のルールが存在します。両家の顔合わせの服装選び、まずは「格」について意識してみましょう。

服装の「格」を両家でそろえる

顔合わせの服装選びで大切なのは、両家の服装の格を揃えることです。フォーマルな装いと普段着といったちぐはぐな組み合わせだと、同じテーブルで食事をしていても違和感を覚えてしまうでしょう。顔合わせの場で、両家が同じレベルの服装になるように気を付ける必要があります。そのためには、結婚する当人同士で事前にしっかり調整しておきましょう。

冠婚葬祭で着用する正式な服装のことを礼装と言います。礼装はひとつではなく、「正礼装」「準礼装」「略礼装」という3種類があります。
最も格が高いのが正礼装です。結婚式においては、新婦新郎とその両親が正礼装となります。
準礼装は正礼装に次いで格の高い礼装で、結婚式に招待された場合などに着用します。一般的なフォーマルスタイルと思って良いでしょう。
略正装は、カジュアルスタイルでの結婚式や2次会に招待されたときに向いています。「平服でお越しください」は略礼装が基本の装いとなります。

両家の顔合わせでは、この礼装の格をしっかりと合わせるようにしましょう。

顔合わせを行う会場の「格」にあわせる

顔合わせの服装は会場の「格」にも合わせる必要があります。両家の服装の格があっていないと違和感を覚えるように、顔合わせの会場と服装の格が合っていないと悪目立ちしてしまうかもしれません。高級料亭にラフな服装、カジュアルレストランに振袖などは、会場と服装がミスマッチだと言えるでしょう。顔合わせの会場の雰囲気をイメージして服装を選ぶことが重要です。

昔からの知人で両家がすでに親しい場合や、距離があるため旅行を兼ねての顔合わせになる場合、カフェや居酒屋といった気軽な場所を会場とすることもあるでしょう。そういった場合は、フォーマルにこだわらずカジュアルな装いの方が会場にはマッチします。どのような雰囲気の会場なのか、どういった雰囲気の顔合わせにしたいのかを、両家でしっかり共有しておきましょう。

顔合わせにふさわしい服の色*

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読