
\\婿入りや婿養子の方の参考に// 結婚報告 結納・顔合わせの手順をご紹介♩*
アプリで記事を保存・購読
④私と私の両親で、彼の家へ挨拶
後日、私の両親から彼のご両親へ改めて承諾をいただく形でご挨拶に行きました。
そこで、両家顔合わせは結納にするか食事会にするかを確認し、
私たちは食事会をすることにしました。
(結納の場合、結納品や結納金を贈るのは女性側です。)
そして一通りお話した後、
彼の御両親が予約してくれたお店でランチをいただきました🍴
ここでかなり打ち解けて、
すでに両家顔合わせのようなプレ婚約食事会のような形になりました。
⑤両家顔合わせ(婚約食事会)
他のプレ花嫁さんのを参考に、顔合わせのしおりとガーランド、
両親へのプレゼントをDIYしました。
食事会では、婚約記念品の交換や記念撮影も行い、
終始なごやかな雰囲気でした。
失敗点といえば、ここで婚姻届と養子縁組届の承認欄を
記入してもらうはずだったのに、家に忘れてきてしまったことです😭
婚姻届の承認欄は誰か2人に書いてもらえばよいのですが、養子縁組届は、
どちらの両親にも書いてもらう箇所があるので、このタイミングがベストでした。
(お互い県内に住んでいるので、後日書いてもらって間に合ったのですが…)
私たちの挨拶~顔合わせまではこんな感じです!それぞれのご家庭に事情があり、
跡取りの問題は簡単ではないのですが、
一つの体験談としてお読みいただければ幸いです😌