
【婚約の証を形に】エンゲージリングの正しい選び方♡
アプリで記事を保存・購読
婚約の証として身に着けるエンゲージリング。男性から女性へプロポーズの時に渡す指輪として有名ですよね♡今回はそんなエンゲージリングの購入時期~デザインまでを詳しくご紹介します♪正しい知識で失敗のないエンゲージリング選びを!
エンゲージリングのいろは
結婚の約束と同時に、エンゲージリングにはふたりの婚約を両親・親族、そして自分達の周りにいる大切な人達に公にするという役割もあります。一般的には、結納の際に結納品の一つとして婚約指輪は花嫁へ納められるもの。その際に、婚約成立の証として両親・親族へとお披露目されます。昨今では結納を執り行う新郎新婦は少なく、代わりに両家顔合わせをするケースが増えているため、そこでエンゲージリングを披露すればOK!
購入時期
両家顔合わせでのエンゲージリングのお披露目を検討しているふたりは、その時期を見計らって事前に準備しておくことが重要です 😉
方法
デザイナーと打ち合わせして素材からデザインまで決めていく方法。
特徴
・自分の思い描くイメージを形にできる
・世界にひとつしかないオリジナルのリングを作ることが可能
制作期間
1カ月~6カ月
方法
何種類かあるデザインの中から、好みのデザインをチョイス、カスタマイズしていく方法
特徴
・価格設定が明確
・予算に合わせて選びやすい
制作期間
3週間~4週間
既製品
店舗にディスプレイされているものの中からお気に入りを選ぶ
特徴
・価格設定が明確
・実際に試着が可能
制作期間
1週間(刻印やサイズ直しがある場合)
※表の内容はあくまでも目安です。不安な方は指輪をお願いするお店に事前に確認しましょう!
エンゲージリングのデザインは?