
カップル共通のテーマは何?結婚式のテーマ一覧をご紹介
アプリで記事を保存・購読
とにかくピンクやブルー、アンティークカラーなど、色にこだわった結婚式
ピンクやブルーなど、お好きな色を結婚式や披露宴会場にちりばめて、大人かわいい、あるいは大人っぽい雰囲気の結婚式に仕上げるという方法もあります。
例えば、結婚式の定番である白をテーマとした結婚式では、なんと新郎新婦だけでなく、ゲストまでも白いドレスコードで出席します。新婦以外に白を着るのはタブーと思われがちですが、このようにゲストを含め、全員が白を基調とした服装にすることで、一体感を感じられます。
室内で白を統一すると、逆に閉塞感を感じる危険性がありますが、前述したガーデンウェディングに白を取り入れると、ナチュラルな中に、更に清涼感を感じることができます。特に、夏場には素敵なコーディネートとなるのでおすすめです。
大人かわいいを目指すのであれば、ピンクは欠かせないでしょう。特に、新婦の可愛さを引き出すのにピンクは最強ですから、ピンクをテーマとした結婚式は大人気です。ウェディングドレスがピンクであるのはもちろん、白をベースとした会場にピンクが散りばめられるので、まさに会場は幸せモードです!
テーブルコーディネートもピンク、ペーバーアイテムもピンク、ウェルカムドリンクもピンクといった風に、全てにおいてピンクを取り上げることで、ピンクが嫌味になることはなく、逆に一体感というか、別の空間を醸し出すことができます。
ブルーをテーマとした結婚式にすると、すっきりとした清涼感を感じる雰囲気となります。ピンクはちょっとと気後れしていた新郎であっても、ブルーで統一した結婚式であれば、臆することなく結婚式を楽しむことができるでしょう。ペーパーアイテムやテーブルコーディネートなどがブルーで統一されていると、まるでウェッジウッドのような雰囲気になって、高級感が増します。
また、高級感を感じるブルーと言えば、ティファニーブルーでしょう。ティファニーで婚約指輪や結婚指輪を用意したカップルにおすすめです。海外では「サムシングブルー」とか「幸せの青い鳥」というような逸話があるほど、ブルーは幸福の象徴とされています。
しかも、全世界の女性の憧れのような存在であるティファニーのブルーは、青でありながらもターコイズのような雰囲気もある不思議なブルーであり、見る人を魅了します。そんな幸せを感じ、魅力のあるティファニーブルーで会場をコーディネートすれば、まさに別世界での結婚式という雰囲気となるでしょう。
実際にティファニーブルーをテーマにした結婚式を挙げた新郎新婦は、リングボックスを撮影アイテムに使っていて、特別な日を演出しています。その他にも、ティファニーブルーの生地で作ったサッシュリボンでテーブルを飾ったり、引き出物にティファニーのカップを選んだりしていて、結婚式をティファニーブルー一色で染め上げていました。
大好きなペットをテーマにした結婚式
新郎新婦が一緒に育てている犬や猫などのペットは、そのまま新郎新婦の子供となるわけで、その愛しさはひとしおです。結婚式や披露宴という大事なシーンで、自分たちの子供とも言える存在のペットを参加させないなんて、ありえないと思うでしょう。
最近はペット同伴で結婚式や披露宴に参加できるところもありますが、それは本当に稀なところですから、大抵の場合、大切なペットはペットホテルなどでお留守番となるでしょう。そんな時でも、ペットと一緒に結婚式を楽しみたいなら、ペットをテーマとした結婚式を挙げれば良いのです!
例えば、緑あふれる式場で挙式したカップルは、お互いの愛猫である「うにくん」をモチーフにした飾りを随所にちりばめました。ウェルカムボードには「うにくん」の写真や絵が飾られ、ウェディングケーキのてっぺんには「うにくん」を象ったオーナメントが飾られています。
これなら、結婚式に参加できなくても、「うにくん」と一緒に結婚式を挙げた気持ちになります。大切なペットと一緒に結婚式を挙げたい場合は、このように愛するペットの絵や写真、オーナメントを会場にたくさん飾ってください。
▽和がテーマの結婚式はこちら
日本を感じるテーマの結婚式