2020.6.25

2人にとって縁の地「湯島天満宮」で家族だけの神前式♡*

挙式
なるる
2324 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

目次
  1. 大安吉日に湯島天満宮で家族挙式
  2. 自宅でお支度
  3. 雨の日ならではの素敵な写真に
  4. 親族や家族との時間はたっぷりと
  5. 参進の儀(花嫁行列)
  6. 神殿で修祓の儀/三献の儀
  7. 神殿の天井には龍が
  8. 神前式での指輪交換
  9. 神秘的な巫女の舞
  10. 家族同士が繋がる家族盃の儀
  11.  挙式後は綿帽子なしの写真撮影も

大安吉日に湯島天満宮で家族挙式

2019/10/25大安吉日。天気はまさかの大雨。
2人にとって縁の地である湯島天満宮にて家族挙式を行いました。

自宅でお支度

自宅でのお支度。
湯島天満宮はお支度部屋がありません。
なので基本はサロンかホテル等でお支度をしてから移動となります。

私たちは自宅が湯島天満宮に近いため、
自宅でできないか?とプランナーさんにご相談させていただき、
自宅でお支度が実現しました。

大雨の中、朝早くから自宅に着てくださった
美容スタッフさんには本当に感謝しかありません。
自宅で白無垢を着られるなんてとても貴重な経験もできました。
また自宅というのもあり、ゆったりと緊張せずに準備ができました。

雨の日ならではの素敵な写真に

挙式前に太鼓橋でパシャリ。
雨だったので、両側にビニールの幕がありました。
が、それが逆に貸しきり感があり、
2人だけの特別な空間に。

雨で暗かったので明かりも灯してくださり、
雨の日ならではの素敵な写真になりました。

親族や家族との時間はたっぷりと

親族控え室にて家族と対面。
大雨たったので、2人で大丈夫かな?
到着できてるかな?と心配していたので、
両家勢揃いな姿を見て安心し、自然と笑顔になりました。

誓詞へ日付とサイン、
玉串奉奠の説明を聞いたら、親族紹介へ。
親族紹介は両家父親にお願いしました。

その後は時間まで写真撮影タイム。
集合写真や両家各々、両親と等時間がたっぷりあり、
沢山撮影してもらえました。

参進の儀(花嫁行列)

巫女さんに手を引かれ、太鼓橋まで。
太鼓橋手前に小さな手水舎があります。
ここで清めて、太鼓橋へ。

雨でも参進の儀いわゆる花嫁行列が出来るのが
湯島天満宮の良いところ。
憧れの太鼓橋での参進の儀。

大雨のためカバーで覆われてしまいましたが、
参拝者の目を気にせず家族だけの特別な空間に。
ほどよい緊張感がある中神殿へ出発。
ここから私たちの挙式がスタートしました。

神殿で修祓の儀/三献の儀

緊張感漂うなか、神殿へ入りまずは修祓の儀。
神職の方にお祓いをしてもらいます。

続いて三献の儀。
いわゆる盃を交わす儀式、三三九度です。
大・中・小の盃で飲みます。
巫女さんが注いでくれ、2人とも促されるままに(笑)

白無垢が重いのと、
特に特に小さいのはこぼさないように、
姿勢も気を付けつつ。

残しても良いよと言われてたけど、
白無垢重かったけど、
お神酒が美味しくて全て飲んじゃいました。
挙式後、相方さんとお神酒が美味しかったね~と。

神殿の天井には龍が

誓詞奉読と玉串奉奠は
巫女さんに導かれ、神前へ行きます。

挙式前にサインをした誓詞を新郎が読み、
続いて新婦は名前を読みます。
相方さんは緊張してましたが、
私は名前だけだったので緊張せず。
祝詞が終わると玉串を御供えして家族のもとへ戻ります。

ちなみに家族には、大雨の音で誓詞は聞こえなかったそうです。
妹弟が撮ってくれた動画も、
神殿の中にいるのに雨の音が凄かったです。

湯島天満宮の神殿の天井には龍が描かれています。
神殿の中に入らないと見られない景色です。圧巻でした。

神前式での指輪交換

神前式でも指輪交換をできるということでした。
やるかやらないかは自分たちで決められるという事で、
せっかくのなので、人前式ですが指輪交換をすることにしました。

やはり指輪を左手の薬指にはめてもらうと
結婚したんだなぁと嬉しかったです。

神秘的な巫女の舞

湯島天満宮では巫女の舞があります。
雅楽の演奏とともに、巫女さんがお祝いの舞が。
とても綺麗で、神秘的でした。

家族同士が繋がる家族盃の儀

家族盃の儀です。
私たちは挙式は家族のみと決め、
2人の縁のある地の湯島天満宮での伝統的な神前式を選びました。

本当に小さな結婚式でした。
家族同士が繋がる家族盃の儀は
なんだか神秘的で不思議な感じでした。

挙式中は前を向いているのでどんな感じなのか分からず、
後日家族全員が盃を交わす写真を見て、とても感動しました。
他人同士だった私達か出会って、
家族同士が繋がり、家族になるんだなぁと実感。

 挙式後は綿帽子なしの写真撮影も

斎主祝辞の後、神殿から退場。
無事挙式が終わり、ほっとしました。
大雨なのでそのまま二階の和室で家族写真撮影。
綿帽子を外して貰って、写真を撮ってもらいました。

白無垢で綿帽子外すとしたら、
このタイミングしかないとことで、
綿帽子なしの写真も残してもらいました。

家族で写真を撮った後、少し時間もあったため、
二人での撮影もしてもらいました。

ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読