
“生涯にわたり、ともに歩いていく”がコンセプト。八芳園での私たち家族の神殿式をお披露目..♢.:*
アプリで記事を保存・購読
大好きな母から紅差しの儀を..**
挙式前、母に紅差しの儀をお願いしました。
小さいころのようにこうやって向き合い、身支度を整えてもらうのは気恥ずかしい反面
母に今までの感謝を伝えられ、私にとっても幸せな時間でした。
生涯にわたり、ともに歩いていくこと*
私たちはファミリー婚です。
小学生の娘と一緒の結婚式がしたかったで
「生涯にわたり、ともに歩いていくこと」
という八芳園さんのコンセプトに心を打たれ式場を決定しました。
写真は式前、お庭で撮影してもらったものです。
都心とは思えない10,000坪の広大な庭園はとても素敵です。
八芳園で格式の高い神殿式を**
八芳園で神前式は館内にある神殿で行います。
通常神前式は親族のみですが、八芳園の神殿は
最大100名収容出来るので、ゲスト皆さんに参加していただけます。
また親族控え室と同じフロアにあるため、
祖母に負担もかからず移動して貰えました。
天候も関係なく行えますし、移動負担がないため私達も安心でした。
厳かな雰囲気の中進む進行**
神前式では修祓⇒祝詞奏上⇒ 誓詞奏上⇒指輪の交換と進みます。
教会式での結婚式はおだやかで感動的、という感じですが
神前式では雅楽が鳴り響き、厳かに進んでいきます。
改めて、結婚するという実感が湧き
身が引き締まる思いがしました。
指輪の交換を..💍*
指輪の交換は神事ではありませんが、
最近の結婚式では指輪の交換をする夫婦が多いそうです。
私達はリングピローを用意せず、結婚指輪が入ってる箱をそのまま使用。
カルティエの箱の重厚感や深い赤が神前にもよく合いました。
ここから始まるスタートライン♢.:*
その後玉串拝礼や三献の儀を経て、退場となります。