
城山観光ホテルで人前式!思い出のチューリップで演出を♪
アプリで記事を保存・購読
私たちは鹿児島ならではの景色と、幼い頃から見守ってくれている桜島をバックに人前式を行いたいと思っていました。なので、こちらの披露宴会場でもある城山観光ホテルのホルトゲストヴィラのガーデンで人前式を行うことに決定!しかし、当日はあいにくの雨でガーデンでの人前式は叶わず、披露宴会内での人前式となりました。雨で気温が下がり、寒かったのでゲストの方のことを考えると、披露宴会場内での人前式でよかったなと思います!
一目惚れしたTHE HANYのクリスティーナ
入場前のツーショット。私の運命のドレスTHE HANYのクリスティーナを着て♡籍を入れることが決まり、結婚式のことも考えようかと彼と話をしているときにお披露目されたこのドレス。専門学校でブライダルの勉強をしていたころになにげなく見ていたテレビを見て初めてTHE HANYを知り、あまりの可愛さに衝撃を受けました!結婚するときはここのドレスを着る!と心に決めていました。そしてもう一瞬で心奪われた♡♡私、このドレスしか着たくない!!と彼に宣言して着せてもらうことができました。このドレスのためといっても過言ではない決死のダイエット。本当に10キロ痩せてよかった。
大切な思い出があるチューリップ♡
新郎にダーズンローズではなくダーズンチューリップをしながら入場してもらいました。チューリップは私にとって両親との思い出のお花。毎年小さい頃から父が誕生日に、大きなチューリップの花束をプレゼントしてくれていて。プレゼント下手な父はきっと何をあげていいかわからず、チューリップを買って来てくれていたんだと思います。それから、私のトレードマークのように母が幼稚園バッグなどのネームタグにチューリップを描いてくれたり、チューリップのワッペンをつけてくれていました。花言葉には特にこだわらず、赤、ピンク、黄色と明るく可愛いイメージのお花を用意しました♪
憧れだった父と歩くバージンロード
そして、いよいよ父と入場。幼いころから父とバージンロードを歩くのが夢だったのでした。夢が叶ってとっても嬉しかったです。今まで父とこうやって腕を組んで歩いたことはなかったので、お互い照れながらも、胸がいっぱいに…。手ぶらで入場は寂しいからとカラードレス用に新郎の母が作ってくれたハートのバッグブーケを持ちました。ウェディングドレスに映えてハートのバッグブーケが可愛いですよね♡
大好きな母からのベールダウン
会場中央まで歩き、待っていた母からのベールダウン。私は泣くのをグッと堪えましたが、母は泣きながらベールダウンをして最後にぎゅーっと抱きしめてくれました。ここは何度映像を見たり写真を見ても泣きそうになります。かけがえのないワンシーンになりました。
父と彼が交わした固い握手
父から新郎へバトンタッチ。父が「娘をよろしくね」と。新郎は「はい!」と言って固い握手を交わしました。
私が鹿児島から延岡へ引っ越すタイミングで父の転勤が決まり、両親は東京へ行くことが決まっていたんです。なので、私の引っ越しの時に両親が延岡まで一緒にきてくれました。その際に、父が彼に「娘をよろしくね」 と握手したんです!それを思い出してなんともグッとくるものがありました。
彼らしいダーズンチューリップセレモニー
舞台の上に着いたらダーズンチューリップセレモニーを。何か言ってくれるかな?と思いましたが、とっても緊張していた彼。「はい!」と言って渡すだけ。えー!と思いましたが、彼らしいなと思い、笑いが止まりませんでした(笑)
母が作った華やかなリングピロー
リングピローは母にお願いして作ってもらったものです。大体のデザインを考えて、あとは母にほとんどおまかせ☆チューリップというお花がメインテーマのひとつだったので、お花をたっぷりとつけてもらい、特別感を出すために名前と日付を手刺繍してもらいました。とっても可愛くて家に飾ってます!
みんなの前で誓いのキスを♡
誓いのキスのショットです。直前まで本当にみんなの前で唇にするのー?とちょっと渋っていた私。ベールアップしてからも、ちょっと渋った顔をしていたと思います(笑)結果的に素敵な写真を撮っていただいたのでよかったのですが、「ベールを綺麗に整えてね!」と言いそびれていた私。カメラ側が少し乱れてしまっているのがちょっと後悔です。
リーフをモチーフにした結婚証明書
結婚証明書もオリジナルで手作りのものを使用しました。用紙のリースは招待状などのペーパーアイテムに共通にあしらったリースです。文はベーシックでシンプルにしました。フレームは100円ショップでフォトフレームを買い、造花をグルーガンでくっつけてナチュラルな感じにしています。
立会人として親友からサインをもらって
結婚証明書のサインは、私たちと婚姻届にもサインしてくれたお互いの親友にお願いして、立会人としてサインをしてもらいました。私の親友は舞台に上がるなり、涙目で私もつられて泣きそうに…。
まだまだ続くふたりの結婚式♡
無事に人前式も終わり、テーブルを回りながらゲストのみんなの笑顔を見てほっとしたのか、いつもの私たちの笑顔に戻った気がします。退場後もまだまだ終わらない結婚式。これからは楽しい披露宴の始まりです。