
琉球ガラスで作られた綺麗なブルーのバージンロードでの沖縄挙式レポ♡
アプリで記事を保存・購読
挙式の場所はどこ?
沖縄 アールイズスイート 海の教会です♡
挙式中の演出について教えて下さい*
チャペル内の控え室にてベールダウン。牧師先生と新郎新婦、新婦母の特別な空間でした。
誓いのキス、指輪交換、結婚証明書とベーシックな流れでした。
挙式後の演出は?
リボンワンズを手作りし、ゲストに配りました。
チャペルの雰囲気に合わせたカラーのリボンを選びました(ピンクとアクアブルー)
記念に持ち帰ってくれたゲストも多く、作って良かったです。
沖縄では生花でのフラワーシャワーが禁止されているところが多いようです。
その後、チャペル前で集合写真
本当はビーチでの集合写真も予定していましたが、天候不良のため泣く泣く断念しました
こだわったポイントは?
家族挙式だったため年齢層も高く、必要最低限かつシンプルで王道の演出にしました。
お気に入りポイントが、琉球ガラスで作られた綺麗なブルーのバージンロードだったので、そこを見てもらえるだけで十分でした♡
花嫁コーディネートについて♡
挙式では生花を使いたくて、アールイズのプラン内のホワイトデンファレのラウンドブーケにしました。
写真撮影やパーティー時は、リゾ婚らしいトロピカルブーケをアーティフィシャルフラワーでセミオーダーしました
沖縄在住のフローリストさんをInstagramで見つけ、ブーケは現地で直接渡して頂けました。沖縄で生まれたブーケ、とても嬉しかったです♡
さらにフローリストさんからの手渡しも思いが伝わって、より思い入れのあるブーケとなりました♡
色味が私に似合ってた!とゲストからも褒められて大満足です
挙式中の牧師先生からのお言葉に涙、涙✨
毎回話してくれるお話は違うようで、挙式前に新郎新婦と牧師先生の3人で話す時間が少しだけあるのですが、その短時間で感じとられたことをメッセージとして贈ってくださいました。
まるで心の中を読まれているかのような、ぐっと胸にくる温かなメッセージでとてもありがたかったです
新郎コーデについて*
新郎のパーティー用のシャツを探しまくりました。
リゾ婚らしくて可愛いものを探して探して見つけた、青地に小花柄のシャツはゲストにも大好評で、写真映えもバッチリでした