
【挙式後半】あっという間に終わった挙式の後は、リボンシャワーとフラワーシャワーで♡*
アプリで記事を保存・購読
結婚証明書への署名*
この証明書が私の新郎へのサプライズ。
ゲスト、スタッフの皆様にウエディングツリーに
スタンプをしてもらい結婚証明書としました。
ホテル仕様の結婚証明書と思っていた新郎が
『え?いつ?そうなん?』と聞いてるところです。
この時はゲストもニッコニコで、
全員がサプライズ大成功の気分でした。
で、また泣き出す新郎(笑)本当によく泣く(笑)
署名時には、新郎は涙を証明書に落とさぬように
サササッとかいてました。
私は、この時間も大切なのでゆーっくり
少し懐かしい旧姓での名前を書きました。
誓いのキス*
誓いのキスは、和装で口やおでこなどは、
少し抵抗があったのと今まで出席をさせて頂いた挙式では
見たことのないものがいいと悩んだ末、、、
立て膝で手の甲にすることにしました。
動きも出て、めずらしく、
新郎が格好良く見えるスタイルになりました。
ここも、ゲストの『おぉー』という声が聞こえてきました。
写真で見ても絵になるなーと自画自賛です(笑)
退場シーン*
こんなに短かったかと思うくらいに早く感じた挙式。
もう退場??って感じでした。
退場のときにはゲストの顔を見て、
ありがとうと名前を呼んでいたのを覚えています。
少人数だからこそ、そんな風にできたかなと良さも感じた一時です。
夢のように幸せな時間、特別な時間でした。
お辞儀をして振り返った瞬間、
二人でポロッと『あっという間やね』
『泣きすぎた』って会話をしました。
晴れていた空が少し怪しくなってきて
フラワーシャワーと集合写真があったので、
お天気もってくれと祈りました。
きれいにドレスアップして来てくれている
ゲストを雨で濡らしたくないって空にお願い事をしました。
フラワーシャワー*
フラワーシャワーは、シャワーコーンに入れて
配って頂きました。
フラワーシャワー、そのまま渡されたら自分の荷物もあるし
大変だったことがあるので、
この様にすることにしました。
和婚らしくだるまさん柄に
水引きのオリジナルシールで、
リボンシャワーも混ぜてもらいました。
少人数だった為、ゲストに半円になって頂き
その前をくるーっと、まわってシャワーをしてもらいました。
1人ずつしてもらったので、ふわぁーっとシャワーが
舞うことはありませんが、
みんな声を掛けてくれてそれと同時に
降らせてくれるシャワーは本当に特別なものがありました。
シャワーの後には、お着物の中に
たくさんのリボンやフラワーが忍び込んでました(笑)
和装でのフラワーシャワーは、
その後に忍び込んだシャワーをとってあげることを
お忘れなく(笑)
フラワーは、生花のため持ち帰れませんでしたが、
リボンは記念かなーと思ってお守りとして持ち帰りました。