
アルモニーソルーナ表参道で人前式*誓いの言葉はあいうえお作文で
アプリで記事を保存・購読
私たちはアルモニーソルーナ表参道の「La Lumie’re(ルミエール)」というチャペルで人前式を執り行いました。天井が高く、光を使った演出が素敵な挙式会場♡私たちが選んだ挙式スタイルは人前式で、誓いの言葉はふたりの名前を使ったオリジナルのあいうえお作文です。
この日を迎えられた喜びで始まる前から笑顔が!
チャペルに向かうところです。
新郎は下を向いたりしてなんだか照れていたのかなと思いますが、私はあまり緊張もせず、無事にこの日を迎えられたことで嬉しくて、挙式が始まる前から笑顔でした!
サプライズで新郎に手紙を*
挙式前にプランナーにも協力してもらって、サプライズで新郎に手紙を読みました!これが唯一緊張したかもしれません(笑)なんとなく私とプランナーの不自然な動きに、ちょっとばれていたようです・・・(笑)
でも、とても喜んでくれていたのでやってよかったなと思います!
父と歩いたバージンロード
新郎が入場したあと、私と父が入場するところです。
彼がどんな顔をしていたんだろう…と挙式の後に思ったのですが、思い出せませんでした。ただ、彼もゲストもきっと笑顔だったと思います!
歩みに合わせてバージンロードがライトアップ
バージンロードは父と私が歩くと、その歩いた部分がライトアップされる仕組みです☆神秘的なこの演出もこの挙式会場を選んだポイントです!
父から新郎へバトンタッチ*お辞儀を忘れるアクシデントもいい思い出
父が新郎に私の手を渡すところは、リハーサルしただけあってバッチリだったのですが・・・。ここの部分を1番覚えていたらしく・・・むしろここ以外は頭から吹っ飛んでしまったようで・・・。新郎と向かい合ってお辞儀するのを父はすっかり忘れてしまい、新郎が慌てていた思い出たっぷりのシーンです♡
父と義理の父にお揃いのブートニアを
父と、義理父に送ったブートニア。
ブーケとお揃いで、リボンがネイビーなのも自分の好きな色なので気に入っています♪
緑が美しい祭壇の前で、指輪の交換
指輪の交換。
リハーサルしたのにちょっと戸惑ったシーンもありましたが、やはり終始笑顔でできました。ゲストに祝福されて、この時はもうリラックスして挙式を楽しめていたと思います。
押しフルーツが可愛い結婚証明書は手作りで準備
結婚証明書は手作りで準備しました。列席してくれたゲストの方の前で、感謝の気持ちを込めて自分たちで考えた誓いの言葉を読み上げました。誓いの言葉は、新郎新婦の名前であいうえお作文にしています!
- 「か」 ・・・かなしみも喜びもふたりで分かち合うことを誓います
- 「ず」 ・・・ずっと仲良くいることを誓います
- 「な」 ・・・なきたいほど辛いことがあっても、お互いを支え合うことを誓います
- 「り」 ・・・両親や家族を大切にすることを誓います
- 「え」 ・・・えがおが溢れる家庭を築くことを誓います
- 「み」 ・・・みんなへの感謝の気持ちを持ち続けることを誓います
- 「こ」 ・・・これから先、どんな困難があってもふたりで乗り越えることを誓います
人前式が意外と初めての方も多く、とても良かったと挙式後たくさん声をかけていただきました!
結婚証明書は、押し花ならぬ、押しフルーツで飾り付け!ウェディングケーキでも使うオレンジと秋のフルーツを使って手作りしました!花よりフルーツを選んだことで、より一層ふたりらしいものになりました。
式後も自宅に飾ってあるお気に入りの結婚証明書です。
新しく家族になる誓いのセレモニー
アルモニーソルーナ表参道のオリジナルの演出で「家族の絆セレモニー」をしました。
ふたりの結婚によって新郎の家に新しく新婦が娘として加わり、新婦の家には新郎が息子として加わる、家族の絆を誓う儀式です。
「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めてお互いの家族と握手をするというものです。私は父のみですが、どちらの家族もとても喜んでくれていたし、挙式のいい思い出になりました。