
ゴシック様式の白亜の大聖堂で*ずーっとしあわせだった挙式をレポート
アプリで記事を保存・購読
私たちはアートグレース ウェディング スクエア(名古屋)で結婚式を挙げました。キリスト教式で、チャペルはアートグレース大聖堂。本格的なゴシック様式の大聖堂で、高い天井と長い長い大階段がポイントです。挙式中も階段を降りながらのフラワーシャワーも、ずっとしあわせを感じる結婚式でした。
5枚のステンドグラスが圧巻の大聖堂
アートグレイス大聖堂での挙式の様子です。ニューヨークにあるセントパトリック教会をイメージして造られた本格的なゴシック様式の大聖堂では、圧倒的な存在感を持つ5枚のステンドグラスが更に挙式を盛り上げてくれます。
長いバージンロードも魅力の一つです。
アートグレースウェディングスクエアを選んだ理由は、荘厳な大聖堂であげるのが夢だったからです。バックにはステンドグラス、そして生の演奏、すべてがそろう最高の場所で愛を誓いたいという思いで、結婚式場はこちらに即決でした!
運命のドレスは長いトレーンが決め手
大聖堂ということで、ドレスにはこだわりがありました!
トレーンの一番長いドレスをお願いしており、結婚式場と同じくこれまたすぐに巡り会えた運命のドレスです。まさに即決でした!
バージンロードが長いので、絶対にチャペルの中で映えると思って、トレーン重視のドレスにしました!ふわっふわの長いトレーンはイメージ通り後姿をきれいに見せてくれました!
運命のドレスに合わせて持つブーケはオーダーしました!迫力のある大聖堂にも似合うように、大きめのブーケが良かったので。また、キャスケードタイプにしたくて、イメージを相談しながらつくってもらいました!
ベールダウンと父とのバージンロード
ベールダウンとバージンロードです。母親とは、本番できちんとできるようにベールダウンの練習を何回もしました。父親とも、歩く練習を何回もしました。練習は家でよくやっていましたね。
当日は母の言葉に涙が溢れるベールダウンでした。父とバージンロードを歩くときは終始号泣でした。
ドレスが映える天井の高い大聖堂
大聖堂を撮った写真です♪上にも縦にもおおきな会場です!天井が高くって荘厳な雰囲気!この写真大好きでお気に入りです!
後ろから撮るとこんな感じで、ドレスも映えます♪教会式の場合、ゲストにずっと背中を向けることになるので、ドレスの後姿はポイントです!
友人から譲り受けたギンザタナカのリングピロー
結婚式で使用したリングピローがこちら!このリングピローは、友人から受け継いだものです!!老舗ジュエリーブランド、ギンザタナカのものです。友人のしあわせを受け継ぐサムシングボローとなりました*
退場シーンは満面の笑みに!
みんなに見守られながらの退場シーンです。たくさんの拍手やお祝いの言葉をかけてもらって、最高に幸せの時間!!おもわず私も彼も満面の笑みになっています♪
大階段を降りながらフラワーシャワー
挙式後、フラワーシャワーを大聖堂前の階段で行いました。大聖堂もとてもゴージャスで迫力がありましたが、こちらの大階段も、これまた長い長い階段です!1歩1歩降りていく間もずーっとしあわせな大階段でした♪長い長い階段を降りると、バックから、噴水があがりました!
白亜の大聖堂の前で集合写真*
フラワーシャワー後に、大聖堂前でゲストと集合写真を撮りました!階段いっぱいに、幸せがあふれています。まるでヨーロッパのお城のような白亜の大聖堂の前で、しあわせな1枚です。
挙式のこだわりは大聖堂と、しあわせの大階段です。みんなで一体となれる、会場が包み込んでくれるような大きな挙式会場にしたかったのもポイントでした!