
浅草での神社挙式!披露宴では母から受け継いだドレスを着用♪当日レポ☆
アプリで記事を保存・購読
結婚式はふたりの思い出の地である浅草で行いました。お世話になった式場は浅草ビューホテルです☆浅草神社から披露宴会場までは人力車で移動!母から受け継いだドレスで披露宴をスタートしました。
会場の演出は浅草に合うように、和テイストなものをチョイスしています♪母から受け継いだドレスを大切にしつつ、ふたりらしさをたくさん取り入れた結婚式をご紹介!
母から受け継いだドレスを着て…♡
ウェディングドレスは母から受け継いだドレスを着用♡手直しは一切せず、大切なドレスをそのまま着ることができました。ドレスにも流行があり、その時代に人気のシルエットを着用するのも素敵ですが、母から受け継いだドレスを着用するのもストーリー性があって素敵です。
また、どこかヴィンテージ感があり上品さが増して見えるのは、母が着用したドレスだからでしょうか…♡何年か前に母も着ていたと思うととても感動的です。
挙式は憧れの白無垢&綿帽子で☆
挙式は憧れだった白無垢に綿帽子の姿で行いました。日本の花嫁さんならではの正装で、とても身が引き締まります。海外の花嫁さんも白無垢に憧れる方が多いそうで、そういった方たちよりも身近に感じられる日本人は幸せですよね。
そんな白無垢姿で式を行ったのは、浅草ビューホテルが提携している7つの神社のうちのひとつ、浅草神社です。浅草ビューホテルでは、提携先の歴史ある神社で神社挙式を行うことができます☆
ふたりの思い出の場所…浅草☆
ふたりが付き合い始めた日に浅草に来ていたことから、浅草神社での挙式を決めました。ふたりの思い出の場所です☆
浅草ビューホテルの提携先神社は【浅草神社・牛嶋神社・下谷神社・湯島天満宮・神田明神・富岡八幡宮・鷲神社】の7つ。中でも浅草のシンボル的神社である浅草神社では、格式の高い神前式を行えます!昔のまま残っている社殿は風格があり、とても神聖な雰囲気を醸し出していて日本独特の挙式を味わえますよ。
ホワイトローズのブーケ☆
洋装に合わせたブーケは、ホワイトローズをメインにピンクを足し春らしい色合いにしました☆
母から受け継いだウェディングドレスは肩にボリュームのあるかわいらしい印象のドレスです。ドレスに合うようにブーケの色合いも季節感を大事にしつつ、かわいい雰囲気に仕上げています♪
また、かわいい印象のブーケですが、下に流れるようなシルエットが特徴的なキャスケードタイプにしたことで、ちょっぴりシャープな印象もプラスしています。
杢目金屋のボックスをリングピローに☆
結婚指輪は杢目金屋(もくめがねや)でオーダーしたもの。杢目金屋は400年以上の歴史を持つジュエリーブランドで、和のデザインが魅力的です。杢目金屋のリングボックスが桐+和柄だったので、そのままリングピローとして使いました!指輪はフルオーダーメイドです☆
国内のジュエリーブランドは和をモチーフにしているものも多く、リングピローにそのまま使えるボックスに入っていたりするので和婚をしたい方にもおすすめですよ。
移動は人力車で!
浅草神社前での1枚。浅草ビューホテルの神社挙式は人力車移動のプランがあります!私たちは浅草ビューホテルと浅草神社間を往復する花嫁道中でした。人力車での移動は15~30分程でプランによって選べます。
人力車に白無垢姿がよく合います☆昔ながらの結婚式という感じがして、風情のある写真が撮れました!
桜を飾ったイミテーションケーキ♪
会場映えするイミテーションケーキを3段でオーダー。ケーキ装花にも春らしい桜を使いました!イミテーションケーキはケー入刀用に作られたケーキで、ナイフを入れる部分のみが生のケーキになっています。ほとんどの部分がフェイクのため、大きなケーキを作ることが可能です。
また、ゴージャスなデザインのケーキを作れるので、写真映えするところも魅力的♪
お色直し後の鏡開き♪
お色直し入場後、各卓に置いたミニ樽で鏡開きを行いました。中身はお酒で、お菓子の詰め合わせ(東京サンダーと雷おこし)をテーブルに分けてあり、つまみながらお酒を楽しめる仕様になっています♪鏡開きも用意したお菓子も浅草らしい印象のあるものを選び、式に統一感を出しました!
席札は名前入りの扇子♪
ゲストの席札は扇子です。浅草ならではの和風感が出せるので、一つ一つ職人さんに手書きでゲストの名前入れをしてもらいました。扇子は日常でも使用できるので、持ち帰った後も記念になります☆
自分の名前が入っているということで、ゲストの方にも大変喜んでもらえました!暑い季節は扇子が大活躍するので、夏場に挙式を行う方で、和をテーマにしている新郎新婦さんにはおすすめです♪
お色直しはギャップを演出してサプライズ!
カラードレスは淡いブルーの総レースです。ピンクが大好きな私がブルー系を選んだことで、そのギャップにゲストが驚いてくれることを狙たのですが…見事に大成功でした!!
お色直しでドレスの色当てクイズを入れる方は、あえてギャップを感じてもらえる色を選んでもいいかもしれません☆母から受け継いだドレスからはガラっと雰囲気を変えて、肩やデコルテが出たすっきりとしたドレスを選びました!
お気に入りの写真☆
ケーキカットの際の1枚です。1番お気に入りのアングル☆ケーキ入刀シーンはたくさん写真を撮ってもらえる瞬間なので笑顔をキープするのが大変でしたが、とても楽しかったです!