
ブライダルフェアの試食は無料?チェックするべきポイント
アプリで記事を保存・購読
結婚式や披露宴を挙げようと考えているなら、会場選びは必要不可欠です。満足いく会場で結婚式を挙げたいと誰もが思いますし、結婚式の費用は数百万円ほどかかることも少なくありません。
大金を使うのに「こんなはずではなかった」となってしまっては、悪い思い出として残ってしまう可能性があります。そうならないように、自分たちが納得できる会場を選ぶことは非常に大切です。
結婚式ではゲストに料理を振舞うことになりますが、料理の質によって、その式場のイメージやゲストが感じる印象が大きく左右されると言っても過言ではありません。提供される料理がどのようなものか見極めるためにも、ブライダルフェアに参加してみましょう。
こちらではどんなことに注意してブライダルフェアに参加するべきなのか、ご紹介していきます。
- 目次
ブライダルフェアとは?
これから結婚する予定の方は結婚式や披露宴を考えていると思いますが、その際に式場に迷われる方もいらっしゃるでしょう。特にこだわりがない方も多く、式場選びは案外難航します。そういったカップルのために、式場の様子や特徴、どんな料理が提供されるのかを知るために開催されているのがブライダルフェアです。
式場によってブライダルフェアの内容は様々ですが、ゲストにとって一番印象に残るのは料理だとも言われていますので、試食付きのものを選ぶのがおすすめです。
大抵のブライダルフェアでは結婚式で提供される料理の一例が試食できる場合が多く、無料で楽しめるものも多くありますので、候補を絞った上で参加してみましょう。
ブライダルフェアの種類は?
ブライダルフェアと言っても、ドレスを試着したり、料理を試食したり、モデルとなる新郎新婦が挙式や披露宴の流れを実際に再現したり、といったケースがあります。最近では、ゲストに実際に足を運んでもらうことなくブライダルフェアを楽しんでもらえるように、オンラインブライダルフェアなども開催されているようです。
オンラインであれば、無理に勧誘されることなく、また現地までわざわざ足を運ぶことがないので、好きな日時に短時間で参加することができるのが一番の魅力です。
ブライダルフェアの多くは無料で開催されるものも多く、「この式場に決めようと思っている」と思っていなくても気軽に参加できます。プランナーが待機しており、不安点や疑問点を相談できるといったサービスを行っているところもありますので、ある程度「こんな結婚式にしたい」と決まっているのであれば、そういった本格的なフェアに参加するのも良いかもしれません。
見学会では実際に挙式や披露宴を挙げる施設を見学することができるので、より結婚式のイメージを掴みやすいでしょう。
▽一人で参加するブライダルフェアについてはこちら
結婚式における料理の意味