
【フォトウェディング和装】「和装」の種類から人気のポーズまで…♡和装フォトウェディングを考えているカップル必見です!**
アプリで記事を保存・購読
引振袖(ひきふりそで)
▼ 詳しくはコチラ ▼
インスタで大人気♡華雅苑阿佐ヶ谷店で**色打掛と黒引振袖を身に纏って阿佐ヶ谷神明宮での和装フォトをご紹介**
花嫁衣裳としては、引振袖も人気です。成人式で着るような振袖とは異なり、お引き摺り(おひきずり:裾を引いた振袖)であることが特徴です。未婚女性の第一礼装でもある引振袖ですが、最も格式高い礼装とも言われています。引振袖もお色直しで着られることが多いですが、打掛に比べて軽くて動きやすいなどの理由から選ばれる方もいます。中でも黒の引振袖は人気が高いです。
成人式で着る振袖に比べて裾が長く、裾にふき綿が入り、裾を引いて着る振袖のことを言います。女性らしい美しい立ち姿が魅力であり、打掛に比べ動きやすい理由で選ぶ方も多くいらっしゃいます。ヘアスタイルは、色打掛同様に角隠しを合わせたり、洋髪にするなど、様々なアレンジを楽しめます♪
新和装
新和装とは、別名オーガンジー打掛とも呼ばれるもので、もともとはドレスの生地に使われる透け感のある生地を使用して和装に仕立てた着物のことです。
日本の伝統的な和と西洋のエッセンスを取り入れ、現代的なデザインであることが特徴的です。色は白やピンク、ブルーなどの淡いパステルカラーが定番で、柄は和装ならではの花柄が多いようです。
気温が上がりやすい夏の結婚式や、和洋MIX好きの新郎新婦におすすめです☆
新和装は、もともとが和洋折衷の雰囲気をもっているため、洋髪にもぴったりマッチします。また、髪型のアレンジによってはオシャレ感をアップさせられます。個性を出したい方や、格式ばった格好が好きでない方には洋髪と新和装の組み合わせは特におすすめです。
新和装は伝統的なものと比べて重量も軽く、夏場でも新婦の負担は少ないでしょう。
伝統的な白無垢や色打掛はいくつもの生地を重ね着するため重く、暑さの厳しい夏場には、涼しげな新和装がおすすめです♪
人気のポーズは?