
家族で撮るウェディングフォト♡⁺スタジオ選びと当日の流れやおすすめポーズ!
アプリで記事を保存・購読
- 目次
みなさん、こんにちは♡♡
コロナ禍で結婚式をあげずにウェディングフォトを家族で撮るカップルも増えてきました・・・◎*
これから、ウェディングフォトを家族で撮ろうと思っている方も多いはず♡⁺
スタジオの選び方と当日の流れをご紹介します♩
通常のウエディングフォトとの違いって?
通常、ウェディングフォトというと新郎新婦のおふたりだけでウェディングドレスや和装の衣装で写真を撮ったりロケーションでのロマンチックなフォトをイメージする方が多いと思います。
家族ウェディングは、ロケーションや新郎新婦ふたりでのウェディングフォトとは異なりその名の通り家族で一緒に撮る記念撮影のようなものです♡♡
家族との大切な思い出を残すことが出来るため、ご両家の皆様で家族団らんのひと時を過ごしながらスタジオ専属のフォトグラファーが大切なワンシーンを撮影します・・・◎*
家族フォトはこんな方におすすめ♡
■ご家族との思い出を作りたい方
家族フォトは家族との思い出の写真を残したい方にはとてもおすすめです◎
結婚では新郎新婦がメインとなり式が進むため、家族での時間がなかなか取れないことも・・・
しかし、フォトスタジオでの撮影は両家共にゆっくり過ごし会話を楽しみながら撮影をすることが出来ます♡♡
仲の良さが現れるような家族写真が撮れるのも、家族フォトの魅力のポイントです♡♡
■花嫁姿で感謝を伝えたい方
花嫁姿は“人生の晴れ舞台”というには相応しい演出です♡♡
結婚式を挙げたり、ウェディングフォトを撮るという機会がないとなかなか着ることがないため特別感がありますね。
花嫁姿でご両親に感謝を伝えたいという方には、ウェディングフォトで両親への感謝を伝える方法はとてもおすすめです◎⁺
結婚式では親族を含めた写真を記念に残すことはありますが、両家だけの写真をたくさん撮影することはこちらからの要望がない限りあまりありません。
また、披露宴会場での団らんの写真等がメインになってくるため、家族と一緒に楽しくポーズを決めて写真を残すという家族フォトとは異なりる写真になります。
特にご両親から見た花嫁姿は、特別感のあるもの・・・。
互いに結婚をすること実感しやすいため、感動と感謝を伝える素敵な瞬間を写真に収めることが出来ますよ♡♡
■結婚式は挙げない方
『結婚式は挙げない』『予算的に結婚式は難しいから、ウェディングフォトだけで済ませたい』という方におすすめです◎⁺
コロナ禍では、結婚式をしたくても遠方のゲストを呼べないかったり親族に年配の方が多く結婚式を断念したというカップルも多いでしょう。
しかし、結婚式は挙げなくともウェディングドレスや和装で結婚の思い出を残すことができます。
結婚式での集合写真は、思った通りの目線になっていなかったり時間の限られた挙式の中で写真撮影を行うため後で見返した時に『全体がちゃんと映っていない』といったことも。
結婚式のようにシーンがコロコロ変わることがないため、写真撮るためのものなのでタイミングもバッチリ。
緊張感に満ちた集合写真になることなく、ゆったりとした雰囲気の写真が残せます。
■ペットや兄弟・祖父母をいれて一緒にウェディングフォトを残したい方
家族写真は、新郎新婦と両親の6人程度で撮影をするというのが基本です。
最近では、新郎新婦・両親・兄弟姉妹までの10人程度の少人数ウェディングフォトを行っているスタジオも多くあります。
また、新郎新婦の最愛のペットやお世話になった祖父母と一緒に写真を撮ることができます。
ペットや祖父母と一緒に写真を撮る場合は、スタジオ飛び出してロケーションでの撮影や屋外での撮影も可能です◎⁺
結婚式での写真とは異なる暖かみのある家族写真が撮れるのは、家族フォトの魅力です♡♡
当日の流れは?