【ウェルカムボード 実例まとめ】どんなウェルカムボードが人気?お家で出来る花嫁さまの実例から今のトレンドをまとめました◎
アプリで記事を保存・購読
みなさま、こんにちは!
花嫁DIYの中でも人気なウェルカムボード*
お家でも結婚準備を進められる
手作りアイテムの1つとしても
注目されているんです。
おふたりのオリジナリティさを
取り入れられるところも人気ですよね*
花嫁さまのアイディアから
今のトレンドまでまとめます*
ウェルカムボードって?
ウェルカムボードとは、
結婚式会場の入り口に設定され
“welcome”とゲストへ向けて書かれた
サインボードのことを指します。
ゲストへ会場の場所を知らせると共に、
二人の個性的な歓迎を演出するアイテムの一つ!
最近は新郎新婦が自ら手作りすることで、
オリジナルティ豊かなボードを作ることが多いんです。
ウェルカムボードの作り方簡単にcheck
まずは、イメージを決めること、
予算を決めること、
そしてサイズを決めることが大切です!
手作りで作りたいけれど、
どんな風に作れば失敗しないのかが分からないという人は
まずはぜひこちらの記事をご覧くださいませ♡
1.テーマを決めること
まずは、ウェルカムボードのテーマを決めること。
おふたりの似顔絵だったり
ウェディングフォトの写真を取り入れたり、
おふたりにとってゆかりのあるアイテムを取り入れたり、
まずはテーマやモチーフを決めることが大切です!
2.サイズを決めること
また、会場の規模などにもよって
サイズ感も変わってきますよね!
テンプレートを利用する場合でも、
それぞれピッタリのサイズなどがあるので、
どこにどんな風に置くのかを決めたうえで、
サイズを決めていきましょう。
受付のテーブルに置く場合には、小さめのサイズが主流で、
B5サイズからA4サイズぐらいがピッタリです。
3.予算を決めること
ウェルカムボードの土台の紙や
フレーム、使いたい装花の装飾など
イメージが決まったら材料決めに入ります*
予算も事前にしっかりと決めることで
あれもこれも..!とならずに済みますよ。
ぜひcheckされてみてくださいね。
完成度を高くするためのコツ
新郎新婦にとっては一生の思い出にもでき、
ゲストにとってもボードが楽しく見える似顔絵は、
ウェルカムボードの素材としてはとても人気があります。
もしも友人や知り合いで似顔絵が上手な人がいれば、
お願いしても良いでしょうし、写真を送ると似顔絵を描いてくれるとい
うサービスもあるので、業者を利用するのもアリです。
ウェルカムボード実例をcheck!