
【花嫁DIY】自分で作れる結婚式の手作りアイテムを全紹介!誓いの言葉、ジャイアントフラワー、オリジナルカクテルも全てデザイン
アプリで記事を保存・購読
誓いの言葉は前撮り写真をバックに♪
誓いの言葉。人前式で用意しなくても良かったのですが、せっかくなのでオリジナルがいいと思い自分たちの名前の一文字一文字から始まる誓いの言葉を考えました。紙もお気に入りの前撮り写真をバッグにうっすら印刷しておしゃれに仕上げたつもりです♡挙式ではこれをふたりで手に持って誓いの言葉を読み上げ、右の結婚証明書にサインをしました。
大活躍のジャイアントフラワーも手作りで
ジャイアントフラワー。茎の部分に使うフローラテープ以外は和紙や園芸用支柱など100均の材料を買ってきて作りました!!絶対作ろうと思っていたアイテムのひとつで、前撮りも当日も華やかになり大活躍でした♬ジャイアントフラワーはその名の通り巨大な花なので、花が綺麗に開いた状態でキープできる大きさと茎とのバランスや強度をしっかり計算することも大切ですよ☆
インスタプリでウェルカムツリーをデコ♪
ウェルカムツリー。白い枝にインスタプリで印刷した写真を吊り下げました。人気のアプリInstapri(インスタプリ)ならスマホの中の写真を手のひらサイズのポラロイド風に印刷してくれるのでウッドクリップで挟んで飾るだけで可愛い♪ドレスはお楽しみにしたかったので、和装前撮りとロケーションフォトの写真を中心にセレクトしました!ダイソーのミニガーランドも吊り下げて可愛くしました♪
イニシャルクッションはマジックで手描き!
私が1番最初にDIYした記念すべき作品がこちら!ダイソーの麻カバーに、自分でデザインしたイニシャルをひたすら黒の油性マジックで手描きしました!!よくあるMr.Mrs.じゃないのが良くて、デコったイニシャルオブジェから連想してこのようなデザインに決めました!嬉しいことにみんな手描きだとは思わず、むしろ売り物だと思ってくれたようで本当に嬉しかったし、頑張って良かったなと思う思い入れの強いアイテムです♡
リボンワンズは子ども用席札兼用
子ども用席札兼リボンワンズ。本当はゲスト全員分のリボンワンズを作ってみたいなと思っていたのですがそんな時間もなく……。大人用の席札には、ふたりが一緒に写っているオーダー商品のプロフィールブックに、クラフト紙に名前を印刷して細く切ったものを人数分巻いて置いてもらいました。子どもにはプロフィールブックはいらない&可愛いほうがいいだろうと思い、子どもゲスト分のみリボンワンズに名前をつけて席に置いてもらいました☆当日は子どもも喜んでくれたようで、兄弟分まとめて可愛く挿した写真がありました♡
オリジナルカクテル&DIYオリジナルデコ
オリジナルカクテル&オリジナルカクテル用DIY。ポップやストローなどをカクテルに合わせて手作りしました。式場ではオリジナルでカクテルを2つ作ってくれるのですが、1つはふたりの記念日6月13日のバースデーカラーであるひまわり色にちなんだひまわりのノンアルコールカクテル、もう1つはふたりの記念の場所・横浜をイメージしたカクテル(アルコール)を作ってもらうことになっていました♪
節約術も!◎