
100均と家にあるもので手作り☆こだわりアイテムを大公開!
アプリで記事を保存・購読
押し花を使った華やかな結婚証明書
アクリル板は無印良品で1000円で購入、押し花はインスタから1000円で購入しました。
結婚証明書の作り方
1、文字やデザインはパソコンで考えてデザインを印刷。
2、アクリル板の下に印刷したデザインをひいて文字とデザインをペンテルの白の油性の極細ペンでなぞります。
3、押し花はどこに配置するか考えて接着剤でくっつけたら完成!
作るなら絶対押し花を使いたいと思っていました(*^^*)お気に入りの結婚証明書です♡
大好きなパステルカラーの花を使った扇子プロップス
扇子プロップスの材料
・扇子無地の物(DAISO)
・お花(セリア)
・金折り紙(DAISO)
・祝儀袋(DAISO)
作り方
1、文字の大きさとお花の配置を決めます。
2、プリンターで文字を印刷し、金の折り紙に両面テープでつけます。
3、さらに金の折り紙の裏に両面テープを貼り、扇子につけます。
4、最後にグルーガンでお花をつけて出来上がり!
扇子プロップスは和装前撮りで使いました!お花はパステル系が好きなのでパステルカラーに(*^^*)
和ガーランドも和装前撮りに使用☆
和ガーランドを3つ作りました(*^^*)折り紙はDAISOで購入したものです。淡い色が好きなので淡い感じの色合いになるよう考えました♪最初は作り方に苦戦しましたが慣れてくると楽しくてあっという間にできましたよ☆和装前撮りで大活躍の和ガーランドでした☆
ペパナプフラワーを使ったキュートなLOVEオブジェ
材料
・発砲スチロール(DAISO)
・ペーパーナプキン白(DAISO)
・絵の具(家にあったもの)
作り方
1、ペーパナプキンを絵の具で染めて乾かします。
2、乾いたペーパナプキンを5枚(縦横5cmの正方形)使い、お花を作っていきます。
3、発泡スチロールをLOVEの文字にカッターで切ります。
4、お花を自分好みの色合いに配置してクルーガンでくっつけて出来上がりです!
公園での前撮りと披露宴でのフォトラウンドで使いました。パステルカラーでとっても可愛いラブオブジェは写真映えします♡
刺繍に初めて挑戦したリングピロー
刺繍はこれが初めてでした。本屋さんで刺繍の本を買い、挑戦!
材料
・刺繍糸(DAISO)
・刺繍枠(DAISO)
・パールビーズ(DAISO)
・リボン(手芸屋)
合計400円+税
デザインを考えてトレーシングペーパーで写し、刺繍を進めていきますっ!初めてにしては頑張ってできたな!と思いました☆
シックなウェルカムボード
材料
・板4枚(セリア)
・茶色の絵の具(セリア)
・白の絵の具と筆(家にあったもの)
合計500円+税
ウェルカムスペースに飾りました(*^^*)4枚の板をぴったりと揃えるのではなく、不揃いにするとおしゃれ度も上がりますよ☆
低コストで作れたガーランド
材料
・画用紙が厚口で15枚入りのもの(セリア)
・麻ひも(家にあったもの)
合計100円+税
前撮りとウェルカムスペースで使いました(*^^*)
形を作るのが難しかった赤い糸
和装、洋装の前撮りで使った赤い糸(*^^*)赤い糸は和装にも洋装にも合うので、可愛らしいショットが撮れます♡DAISOで赤い紐とワイヤーを購入して作りました☆形にするのがなかなか難しかったです(>_<)