
【手作り】ディズニー好きの方に参考にしてほしい前撮りアイテム♡
アプリで記事を保存・購読
フォトプロップスメインの写真

前撮りの時のショットが気に入ったため、
当日もメイソンジャーをお借りし、配置してみました。
赤い糸の先をフォトプロップスに通して繋がっているようにしたのが工夫した点です。
フォトプロップスはメイソンジャーにさすと、くるくる回りやすかったので、
後ろを少しテープで止めて補強しました。
前撮りアイテムをどのように飾るのかを考えるのもまた楽しかったです。
自分で用意したものもありますが、中には購入しなくても
式場でお借りできるものもあるので、一度聞いてみることをお勧めします。
寿メインの写真

最後にお伝えしたいのは、手作りアイテムは壊れやすいということです。
前撮り当日は万が一途中で壊れた時のために直せるもの
(セロテープ、両面テープ、はさみなど)を持って行った方が良いと思います。
また、延期などで制作から時間が経っている場合は取れやすくなっていることもあるので、
使用する前日に確認しておくと慌てずに済むと思います。
私の場合はグルーガンで付けたペーパーファンが取れており、付け直しました。
コロナ禍で予定通りに進まないことも多かったですが、
花嫁DIYがモチベーションになったと思います。





 
          

![【高級ウェディングドレスが最大90%OFF】DRESSY ONLINE[ドレシーオンライン]は、ウェディングドレスメディア「DRESSY[ドレシー]」の公式ECサイト。](https://www.farny.jp/wp-content/themes/kg-farny/img/article/wedding_dressyonline.png)