
100均大活躍!!本格的DIY方法をたくさんご紹介♡*是非参考にしてみてくださいね*+
ハートプロップス*
こちらは、本格的にDIYをしました。
コーナンプロで安い木材を選び、プラ板と組み合わせて、
貯金箱の様に上が開いています。
ハート型のプロップスも同じ木材で作成しました。
全て店員さんにつきっきりで教えて頂きながら作成しました。
プラ板への名前は100均のシールを貼り、
出来たプロップスには色付けをして
ゲストの名前をスタンプし
エスコートカードの封筒の中に入れておきました。
ポーズカード*
各卓で写真を撮るときに動きが出るように、
ポーズに困らないように作成しました。
ベースは、100均の結婚報告用のはがきです。
ボールブーケ*
手芸屋さんで、ちりめん生地を買い
ひたすらちりめん細工を作り、100均のビーズ、
Uピン、球型の発泡スチロールに刺しながら、
グルーガンで固定しました。
ブーケとブートニア*
フランフランの造花と3Coinsのカーテンストッパー、
100均のリボンで仕上げました。
いちごサーブ用のかご*
市販のかごを探しに探しても見つからないので
作ることにしたものです‼️
ワックスペーパーで出来た紐を接着剤で合わせて、
ニスを塗り防水にして編みました。
同じ要領でミニサイズも作成しました。
ミニサイズのを持ち帰られたゲストが何名か、、、(笑)
どなたかは、、わからぬまま(笑)
リングブーケとリストブーケ*
ブーケトスは行わず、幸せになってほしい友人に
リストブーケとリングブーケを作り、
プレゼントしました。
これですべての花嫁DIYです。
手作り感を出来るだけ出さないように
色彩を統一したり、お店の方に聞いたりして作成しました。
ゲストからは、どれを作ったのかよく聞いて頂いて、
言っていくと皆さんびっくりされていました、
私としては、探してないものは作ってしまえ精神プラス
節約にもなるので細かい作業が好きなので、
苦にならず楽しんで作ることができました。
100均とホームセンターは、DIYで頼れる存在でした。
100均で揃えてホームセンターで知恵をもらう‼️‼️
作った時間も今では大切な思い出です。