【個性とセンスを散りばめて】結婚式のプチギフトの賢い選び方☆
アプリで記事を保存・購読
- 目次
プチギフトは、お見送りやお色直しの再入場時や二次会のお見送りなどに、引出物とは別にゲストに配るちょっとした贈り物です!定番となっている小さなお菓子のほかにも、ふたりらしいアイテムや個性の光るギフトを選択すれば、ゲストへの感謝の気持ちがより伝わるはず♡今回の記事を参考に、他にはないプチギフトを選んでくださいね!
プチギフトにも想いを込めることが大切
想いのこもったプチギフトに、ふたりのメッセージ付き、こだわりラッピングなどオリジナル感があるとゲストの好感度もアップします!小さなアイテムだからこそ、遊び心やセンスを発揮できるものを選んで☆既製品でも手作り品でもOKな上、これといった決まりはないからふたりで自由に選ぼう☆
定番のドラジェや手作りクッキーなどのプチ菓子
定番のドラジェは、アーモンドを砂糖で包んだお菓子。イタリアで生まれ、ヨーロッパでは現在でも幸福や子宝をもたらす縁起物として親しまれているんです♡最近では、メッセージ入りガムやオリジナル模様入りのアメなど、選択肢も豊富。手作りに挑戦する場合は個数が多いから余裕を持って取り組もう♡
入浴剤、キャンドルなども人気|生活雑貨
おしゃれなプチ雑貨選びはふたりのセンスの発揮しどころですよ♡女性ゲストには、カラフルなバスキューブや石鹸、アロマキャンドル、中国茶の茶葉など、可愛らしいものをチョイスして!男性ゲストにはシガーや男性用化粧品などを。何種類か用意して贈り分けをしてもおもてなし度がアップし、喜んでもらえること間違いなしです♪
イニシャル入りのハンカチや箸など|実用アイテム
ゲストの名前やイニシャル入りのアイテムなどは特別感があってゲストも感動しちゃうかも!ハンカチやミニタオルなど、何枚あってもいい実用品がオススメです♡環境を意識したセレクトとして普段使い用の塗りの箸なども人気。デートがてら雑貨店をのぞきながらアイデアのヒントを探してみるのも楽しいですね♡
アイデアギフト実例集