
ウエディングドレスが引き立つブライダルインナーの選び方
アプリで記事を保存・購読
待ちに待った結婚式を彩ってくれるのが、ウエディングドレスです。しかし、その脇役となるブライダルインナーは何を選べばよいのか、よく分からない人も多いものです。せっかくのすてきな衣装も、ブライダルインナーの選び方しだいでより引き立つこともあれば、台無しになることもあります。
結婚式当日になって「しまった」と思わないためにも、ブライダルインナーもきちんと選んでおくことが大切です。
- 目次
ブライダルインナーとは?
ブライダルインナーとは、ウエディングドレス姿をより美しく見せるためのインナーのことです。ウエディングドレスは体のラインに沿って作られているものが多いため、人によっては合わないこともあるでしょう。
ふくよかな人はバストにボリュームがであることが魅力ですが、ウエストラインや背中・ヒップラインが少々だぶつきがちです。反対に、スリム過ぎる人は胸元やヒップラインが貧弱になるのが悩みでしょう。
こうした体形の悩みを無理なく補正してくれるのが、ブライダルインナーなのです。女性は結婚式の日取りが決まると、がんばってダイエットしたり筋トレしたりして、理想の体形に近づくように努力します。しかし、目標を達成できる人ばかりではなく、中には無理がたたって体調を崩してしまう人もいます。
体形と目的に合ったブライダルインナーを手に入れれば、無理なく理想の体形に近づけてくれます。無理なダイエットや筋トレをせずとも、すてきなウエディングドレス姿を手に入れるのも夢ではありません。
ただし、適当に選んでいたのでは意味がないので、専門スタッフによく相談することが大切です。
▽ウェディングドレスに関する記事はこちら
ブライダルインナーの主な種類
ブライダルインナーには、さまざまな種類があります。まずはビスチェです。ビスチェは胸元を美しく整えてくれるので、ウエディングドレスを美しく着こなすために欠かせないものです。さらに、ウエストに美しいくびれを作るためのウエストニッパー、下半身をスマートに整えてくれるガードル、ドレスの下のまとわりつきを解消するフレアパンツなどが代表的な種類になります。
ブライダルショップでは多くの種類を取り扱っているので、まとめて購入することも可能です。
ブライダルインナーの中には、普段着用したことがないものもあるはずです。特に、ビスチェやウエストニッパーはこれまで着用したことがない人も多いでしょう。着用し慣れないブライダルインナーの種類なら、なおさら専門スタッフのアドバイスによく耳を傾けて選びましょう。
多くの場合、一式をそろえることをおすすめされるはずです。人によっては不必要だと思われる種類もありますが、ブライダルインナーの目的は、あくまでもウエディングドレスを美しく着こなすことです。まずは、普段のインナー選びとは目的が異なること、それぞれの種類を着用するメリットをよく理解することが大切です。
汗や皮脂の付着を防ぐ役割もある
ブライダルインナーを着用すると、大切なウエディングドレスに汗や皮脂の付着するのを防ぐこともできます。ウエディングドレスはシルクなどの高級素材でできており、なめらかな手触りと美しいツヤ感が魅力ですが、一方で汗や皮脂などの汚れに弱いのも特徴です。
結婚式場の空調がうまく働いていなかったり極度に緊張していたりすると、どうしても汗を多くかいてしまうことでしょう。
そんなときにも、ブライダルインナーを着用していればひとまず安心です。多少の汗なら吸収してくれるので、直接ウエディングドレスに汗が付着するのを防げます。また、皮脂も同様に付着しづらくなるので、着用後の汚れを最低限にとどめてくれるでしょう。
大切なウエディングドレスを汚さないためにも、ブライダルインナーは重要な役割を持っているのです。
フィッティングが何よりも重要!