
フルオーダーよりのセミオーダーに♢.:*元ブライダルジュエリー販売員の私がおすすめする指輪の選び方をご紹介♥♡
アプリで記事を保存・購読
ダイヤモンドと指輪のデザインから選んで♡*
元ブライダルジュエリー販売員なので誰かの参考になればいいな( ॑꒳ ॑ )
まずは私の指輪について。
婚約指輪、結婚指輪どちらもハイブランドに興味は一切なく
適正価格で高品質の指輪を持ちたいと考えていました。
婚約指輪は、店頭で出来上がっている既製品ではなくダイヤモンドと
指輪のデザインを選ぶセミオーダーを初めから検討しました!
4C全てにこだわりを持って♢.:*
お店は、ダイヤモンドの石のみ(ルース)をたくさん取り扱っているお店2店舗へ伺いました。
1店舗目はダイヤモンドルースの取り扱いがとても多いお店でした。
4C全てにこだわりの強い私。
カラットは普段使いもしやすく、小さく見えにくい0.35ct以上0.45ct以下
カラーグレードはDもしくはDに近いE
クラリティーはVVSクラス希望、目で確認して問題なければVSクラスでも良
カットはExcellentカット
更に言うなら研磨、対称性もExcellentのトリプルエクセレント。
H&Cは必ず!と言うのが希望でした。
運命のダイヤモンドとの出会い..♡♥
4Cのこだわりをとことん追求し、とてもいいダイヤモンドに巡り会うことが出来ました。
ただ、そのお店にあるデザイン(枠)がどうしても気に入るものがなく2店舗目へ。
2店舗もダイヤモンドは好きなものがありましたが、枠の部分が好みがなかったので帰ろうとしたところ、
工房の方が出てきてくれて好みのデザインに仕上げてくれることになりました!
これにより、フルオーダー寄りのセミオーダーとなりました。
完成はこちらに..♡*
ダイヤモンドは、ブランドに関係なく自分が綺麗だと思うものを身に付けることをオススメします。
私の場合は知識があったため、どんなお店でも選ぶことができるので、
安かろう悪かろうにはならない自信がありました。
だからこそ出来た選び方かも知れませんが…。