
横浜花嫁必見♡「アクアテラス迎賓館新横浜」のおすすめポイントまとめました◎◎
アプリで記事を保存・購読
式場はアクアテラス迎賓館新横浜♩
わたし達はアクアテラス迎賓館新横浜で結婚式を挙げました。
新横浜・みなとみらい周辺で式場お探しの方や
T&G系列の式場を検討されてる方の
参考になるといいな。と思い、
式場についてレポしようと思います✨
そしてブライダルフェアの前に
2人で考えた私たちの式場のイメージは…
クラシカル、開放感、おしゃれ、アットホーム。
わたし達は遠方ゲストが半分近くなので
新幹線停車駅である事はマストです。
そして自由度が高いこと。お料理が美味しいこと。
それを全て叶えてくれたのがアクアテラス迎賓館でした💕
開放感のあるロビー**
広々としていて天井が高く、
開放感があって清潔感のあるロビー✨✨✨
雨の場合は、こちらでフラワーシャワーをしたり
デザートビュッフェをしたりするそうです。
花嫁DIYをたくさんしたい!!と思っていた私は、
持ち込み料が掛からないことも大切なポイント。
でもそこはゲストハウス!!
「全然大丈夫です」とのお返事でした☺
私たちの使い方は・・・
わたし達はこのように使いました。
ネイビーブルーのタペストリーも手作り!!
クレイケーキやドレスグラスなど、
一生懸命作ったもの達が並んでます♪
ウェルカムフードとドリンクもお出しして、
私たちが産まれた日のお誕生日新聞も用意して、
ゆったりとゲストに過ごしていただきました。
1日2組限定で、完全貸し切り!!
というのが最大のセールスポイント。
受付から結びまで、ずーっと同じ場所に
飾っていただきました☆
ゲストが自由に好きな時間に、
たくさん写真を撮ってくれてたのが嬉しかった。
想像以上にウェルカムスペースの写真が
ゲストからたくさん届きました♪
キッズゲストのためのスペースも♩
ロビーに用意したキッズスペースです✨
私たちの式は生後3か月から小学4年生までキッズゲストが13名。
見学時点でキッズスペースの用意をお願いしてました。
これも貸し切りだから出来ること!!
お子さんがグズってしまった時の
駆け込み場所として、待ち時間や
披露宴中も使っていただきました。
もちろん、授乳室も用意。
貸し切りだから、全てのお部屋・
スペースを私たちのゲストの為に使えます♡
お子様連れゲストには本当に喜んでいただき、
また、招待時点でも「キッズスペースを用意します」と
お伝えする事で安心して出席して下さいました☆
仲良く遊んでる姿は、本当に可愛いかったです💕
ドレス映えする大階段♡
チャペルの入り口前の大階段。
迫力があって、一目惚れしました💕
ブライダルフェアで伺ったのが式の約1年前。
もちろんドレス試着なんて
まだまだ先でしたが、この大階段を見た時に
「絶対にロングトーンのウェディングドレスを着る!!」と、
心に決めました☺笑。
憧れの大階段ショット♡
そして憧れが叶ったショット💕
アイコンにも設定しているお気に入りです。
ちょっと緊張した表情をしてますが…笑。
赤い絨毯に白いレースが透けてる所がキュンとします。
憧れを叶えてくれた会場と旦那さんには感謝です♪
チャペルはプライベート感ある空間に**
大階段の先。
最上階にはまるで森の中の様なチャペルが✨✨✨
正面と左右、計3面ガラス張りなので
光が降り注いでステキな写真が撮れます!!
ちなみにこのショットは、
ゲストがiPhoneで撮ってくれたもの。
重厚感のあるステンドグラスのチャペルも憧れでしたが、
キッズゲストが雰囲気に圧倒されて
泣き出したりしないように。
そのせいでパパママが
ハラハラしなくて良いように。
そう考えると、このプライベート感のある空間は
とっても魅力的でした💕
ギャン泣きする様な子は1人もいなくて、
みんなお利口さんにしてくれました。
ファーストミートもチェペルで♡
ファーストミートもこちらで。
ナチュラルな雰囲気で私たちも自然体の表情です♪
そして私のお気に入りポイントが椅子!!
ちゃんと座る部分がクッションになってます💕
この優しい気遣いが嬉しい。
そして背もたれの腰辺り。
隙間が無いので席次表や女性ゲストの
小さいバッグを落とす心配がありません。
私もゲストとして出席した挙式では、
座ったタイミングでカバンを
椅子の隙間から落としてしまって、
「ドン」という音を立てて
注目を浴び、恥ずかしい思いをした事があります…
細かいですが、自分がゲストなら
安心するポイントです。
披露宴会場♩
披露宴会場は2階までの天井吹き抜け✨
白を基調としているので、
飾り方次第で好みの会場になります。
約80名のゲスト。
11卓のゲストテーブルでゆったりと
過ごしていただきました。
新郎側にはピアノも。
歓談中・友人スピーチ・花嫁の手紙は
ピアニストさんに生演奏をお願いしました♪
入場は階段から♩
お色直しの入場は、披露宴会場内にある階段から❤
チャペル前の大階段をウェディングドレスで
下りるという憧れを叶え、さらにカラードレスでも✨
皆んなが手を振ったり、笑顔でいてくる姿を
見渡せてとーっても嬉しかったです!!
この写真の前に、新郎が先に
ガーデンの入り口から入場してます。
アクアテラス迎賓館は入場出来る場所が
たくさんあるんです♪
動画には「どこ?どこから入場?」という、
ゲストのキョロキョロする姿が残ってます😊
入場の方法を悩むって、なかなか無い事だと思います。
プランナーさんと一緒に考えて
「敢えて階段使わない?」なんて、
冗談を言い合った打ち合わせも素敵な思い出です✨
隣接のガーデンも素敵◎
そして、披露宴会場に隣接しているガーデン✨
バルーンをオプションで追加しました。
ここではデザートビュッフェを行い、
ソファーで私たちがゲストをお迎えして
写真を撮ったり、歓談をしたり…
よりアットホームな空気が出来ました😊
バルーンは式終了後、キッズゲストへプレゼント💕
大好きな友人が撮ってくれた、
私の食いしん坊ショットです♪笑。
かしこまらず、みんなとワイワイ楽しんで
過ごせたのが伝わるでしょうか☺?
私達は高砂にゲストから来てもらうスタイルではなく、
ほとんど着席せずに入場してから
すぐにテーブルラウンドに移りました。
さらにこのデザートビュッフェ✨
立ちっぱなしの私たち心配した友人達が
私の分もデザートを持ってきてくれて…
この数十分の間にたくさん食べました!!笑。
そして。プランナーさんのご配慮で
私の大好きなチョコレートのスイーツがいっぱい😍
旦那さんはよりカジュアルな雰囲気で
ジャケットオフしました。
センスあるショットがたくさん><♡
結びのシーン。
式場のカメラマンさんが撮ってくれた
センス溢れるショットです✨✨✨
こだわったのに、あまり座ってられなかった
高砂装花越しに撮ってくれました。
映像関連で言うと…T&Gは、本当に本当に
エンディングムービーが素晴らしいです!!
事前に選んだBGMの曲の歌詞に合わせて、
当日の映像が進んでいきます。
最後の最後にゲストと最高の1日を
振り返って共有出来るなんて、とても素敵な事です。
確かに他の会場よりかはお値段は高額ですが、
クオリティーが高くて感動します。
そして、当日にいただけるので
二次会で流したり、写真データや
全体の映像が届くまでに浸ることが出来ます☺✨
式後1ヶ月…もう20回は観ました❤笑。
エンディングムービーに選んだBGMのBENIちゃんの永遠。
「いい曲だね」と、年配のゲストからも
言っていただけて良かったです☆
お料理もしっかり食べれます◎
そしてアクアテラス迎賓館の良い所✨
新郎新婦はお料理をあまり食べられなかった。
というお話をよく聞きます。
しかし、ブライズルームでお色直しの間と
結び後にフルコース全て温かい状態で
出していただけます💕
もちろん。デザートビュッフェのデザートも。
ちょっとでも綺麗にドレスを着たかった私は
ダイエットをしていたので
本当に本当に美味しかったです♪
そして、旦那さんが広島出身。私が秋田出身。
西と東なので味の濃さの標準が違います。
その点も「標準的な味付けで」とお願いしてました!!
きちんと考慮していただいたのが伝わりました✨
おかげで90歳の私の祖父も完食したそうです。
ハートを発見♡♡
実は実は!!
アクアテラス迎賓館の入り口の前にある
石畳にはハートが潜んでます^ ^♡
オフィシャルのサイトにもSNSにも載ってないので、
見つけた時はとーっても嬉しかったです😍
長くなりましたが、ここまで読んでいただき
ありがとうございます!!
どなたかのお役に立てれば嬉しく思います♡
プレ花嫁様が素敵な会場と出会えますように…✨✨✨