
「ふたりの結婚式」を感じてもらえる会場装飾のポイント☆おすすめアイテムもご紹介
アプリで記事を保存・購読
こちらのハートドロップスには、ゲストの名前と一言書いてもらいました。芳名帳以外に、出席してくれたゲストの名前が入るものがあればなーと思いお願いしました♪
海外の通販サイトで見つけたもので、デザインがお気に入りです。海外のサイトだったので、届くまで多少不安でしたが、注文して大正解でした☆デザインがかわいらしいので、式が終わった今は新居のリビングに飾っています。
ぬいぐるみのドレスをふたりのお揃いに
ロビー中央テーブルには、ディズニー要素のものを多く飾りました☆ウェルカムドールの衣裳は、ふたりの当日の衣裳に似せたかったので手作りしました。が、ミシンがなかったので全部手縫い!!出来上がったときには、物凄い肩こりでしたが、達成感はとてもありました♡
実はカラードレスバージョンのものも作っていて、当日はお見送りまで隠しておいて、お見送りのルートの途中にサプライズで飾ってもらいました。これには、ゲストもお揃いの衣裳に気づいて、写真に収めてくれました。
ぬいぐるみはお色直し中にも大活躍
お色直しの途中、上の写真のように出番を作りました(笑)最近の中座中の演出で、高砂に色々置かれているのを見かけますが、シンプルにぬいぐるみにコメントプロップスを持ってもらうのも、簡単ですしおすすめですよ☆
一緒に写真を撮るゲストも多かったようですし、ゲストは「細かい演出だね!」って楽しんでくれました♪
気配りはお手洗いの中もお忘れなく
お手洗いの中も飾り付けできたので、鏡にサンクスガーランドをつけてもらいました♪お手洗いの飾り付けは、ここまでやったの!?という反応でした(笑)アメニティだけでなく、せっかくならやるなら徹底的にやりたかったんです!
マウスウォッシュや汗拭き取りシート、メイク直し、ヘアスプレーなどアメニティも置いていたので、心配りが有難かったと言われました。特に、マウスウォッシュと汗拭き取りシートは暑い時期だったためか、使う人が多かったです。
ウコンドリンクはぜひとも用意して!
アメニティはロビーにウコンの力も用意していたのですが、こちらも好評で完売でした。会場の雰囲気を壊さないように、飾り方も少し可愛らしく、♡に配置しました。実際はゲスト80人に対し、50本用意してます。おめでたい席だからとお酒が進む方も多いですし、普段飲まない方も、こういう機会だからと飲まれる場合もあるので、ゲストに合わせて量を加減されるといいと思います。
席次表はブック型でゲストに飽きさせない
私たちの結婚式では、席次表をブック型にしました。中には新郎新婦のプロフィールや質問ページ、ふたりの思い出の写真ページなどを載せました。披露宴までの時間を退屈しないように過ごしてもらえたらなぁと。ブック型を初めてみるゲストも多かったようで、すごいね!!とコメントをもらいました☆
ちなみに中身はWordで自分で一から編集したものをプリントパックという業者にお願いしました。自分で編集するので、自分らしく作れますし、プロの印刷なのでクオリティが高いのでおすすめです♪