
ファーストバイトやサンクスバイト!番傘入場など☆ゲストとの時間を大切にした披露宴
アプリで記事を保存・購読
私たちが選んだ会場はT&Gグループの「アクアガーデンテラス」。白を基調とした会場でシンプルだけどスタイリッシュで素敵な会場です♪会場に映える大きなウェディングケーキや高校生の時から憧れていた和装でのお色直し、そして旦那さんが3日も練習した番傘の上で紙ふうせんを転がしながら入場する演出など、私たちらしい、私たちがしたかった披露宴が叶えられた一日となりました。そんな披露宴の模様をご紹介します!
ハート型3段ウェディングケーキ
ハート型になっていてたくさんの苺がのっているウェディングケーキを選びました。昔流行っていたザ・ウェディングケーキ!のような盛大なケーキが良かったわけではないですが、最近よく見かける1段の長方形のケーキより、何段かあってボリュームのあるケーキのほうが写真映えしそうだなと思い、このハート型の三段ケーキを選びました!
トッピングの果物はマスカットのみや、フルーツたくさんなど数種類ありましたが、真っ白なケーキに真っ赤なイチゴというトッピングに一目惚れし、迷わずこれに決めました!
ファーストバイト&サンクスバイト
何度も決定事項の変更などをしたり私たちのワガママを聞いてくれたり、結婚式に関係のない話もできたり、約半年間お世話になったのでどこかでお礼をしたいなと思いました。
司会者の方に内緒でサンクスバイトのサプライズをしたいと提案すると司会の方も「素敵ですね!是非やりましょう」と言っていただき実現しました。
当日の進行で「続きまして、新郎新婦からサプライズでサンクスバイトです」とアナウンスが入ると、新郎新婦のみのファーストバイトのみだと思っていたプランナーさんは進行と違う焦りと、自分が呼ばれた事にとてもびっくりしていました。
後日話を聞くと、プランナーになってこんなことをされたのは初めてで直ぐに友達に報告しました!と言っていただき、とても嬉しかったです。
ファーストバイトの感想はただただケーキが美味しかったこと(笑)!
結婚式に向けて、糖質制限ダイエットやジムにも通いもちろん甘い物もたまーーーにしか食べていません!その分ケーキが本当に美味しくて、結婚式終わりの二次会準備の間に半ホール食べました(笑)!
お色直しは和装で入場♪
高校生の時からお色直しは絶対に和装!!!と結婚相手がいない時からずっと胸に秘めていたことが実現しました!和装を選んだ理由は、なぜかカラードレスにまったく興味がなかったからです。
もしお色直しもドレスなら迷わず白のマーメイドドレスにしていました!
そして、旦那さんが袴を着たことがないと知り、そういう面でもお色直しを和装に選んで良かったと思います!!
お気に入りの色打掛と生花の髪飾り
衣裳は最後まで白無垢と迷いましたが色打掛にしました。黒系や他のデザインと迷いましたが、ネイビーとゴールドが多めの色打掛にしました。最終的に旦那さんに決めてもらいました。やっぱり好みを分かってくれているなと思いました。
ヘアは生花の白のガーベラをたっぷりつけてもらいました。和装での手元ショットも憧れだったので撮影してもらえて嬉しかったです!
番傘での演出を練習
ガーデンから番傘を持っての入場。番傘の上には紙ふうせんが乗っていて、旦那さんがそれをくるくると回しています。
袴を着て番傘を回すのは当日が初めてだったので入場前のチャペル内で写真撮影を兼ねて練習した1枚。練習風景もエンドロールに残して、会場に流してもらいました。
番傘演出入場に大盛り上がり!
そして旦那さんが番傘で紙ふうせんを回す演出をしながら入場しましたが、これがなかなか盛り上がりました!本当は紙ふうせんではなく枡を回したかったのですが練習しても難しく、紙ふうせんも3日ほど練習し、やっと回すことができました。練習した甲斐もあり、ゲストに喜んでもらえて良かったです!
テーブル回りはビールサーバー演出
ゲストとの時間を大切にしたいと思い、これなら各テーブルに回れるなと思い、和装でのお色直し入場後はビールサーバー演出をしました!旦那さんがサーバーを背負っています。ここでテーブルを回りながら、ゲストとたくさん会話ができました♪