
テーマの「Hawaiian&Rock ‘n’ roll」に沿った披露宴演出レポ*
アプリで記事を保存・購読
「THE LINES(ザ・ラインズ)」での、お色直し中座までの披露宴前半レポです。まずはプロ顔負けのクオリティである、夫の知人作のオープニングムービーを会場に流しました。会場への入場は、ふたり同時ではなく、2つある扉から1つずつ、ふたりがバラバラに入場☆そして、挨拶、乾杯、ケーキカットと進行…。ケーキカットは最高に盛り上がった瞬間です♪中座での退場後、お色直しで再入場までは友人作のムービーを流しました。ここまでが披露宴前半になります。
夫の知人作のオープニングムービー
夫の知人が監督・撮影をしてくださったオープニングムービー。式場のスタッフの方も「どこの業者さんですか?」と間違えたくらい素晴らしい仕上がりで大満足。ゲストの評判も最高でした!披露宴会場のドアの向こうで「今頃ムービー流れてるのかな…」とドキドキしながら入場を待っていました。
会場のドアからまずは新郎が入場
2つある披露宴会場のドアの片方から、先に夫が入場。ドキドキしているところだと思います…。
そして、もう1つのドアから私が入場。友人たちがカメラやスマホを構えてたくさん写真を撮ってくれました。
ブーケ&ブートニアの意味を知った瞬間
本当のプロポーズは花束も指輪もなくあっさりしたものだったので、披露宴で「跪いて花束を渡す演出をやりたい!」とプランナーさんと相談してこのような入場に♪
この時、司会の方がブーケとブートニアの由来を説明してくださっていて、勉強になりました(笑)
披露宴のテーマに合わせたBGMで入場
入場のBGMはエルヴィスプレスリーの「Hawaiian Wedding Song」。披露宴のテーマが「Hawaiian&Rock ‘n’ roll」だったので、BGMの選曲にもこだわりました。
入場後の新郎挨拶
披露宴会場に入場してまず最初に新郎挨拶をしました。基本人前に出るのが得意ではない夫ですが、カンペをガン見しながら頑張ってくれました(笑)
大好きなゲストにお願いした乾杯挨拶
スピーチと乾杯の音頭は大好きな私の元職場の店長にお願いしました。はるばる熊本から来てくださった上、素敵なお着物を着てきてくださって感激!!
撮影指示書に入れた「乾杯ショット」
撮影指示書に入れていた「乾杯ショット」。
しかし夫はお酒が飲めない体質、私も空腹のため一口しか口がつけられず…せっかくの美味しいお酒だったのに…。
夫用の乾杯ドリンクはミルクティー
そんなお酒が飲めない夫は、高砂にミルクティーのパックを置いてそれをお酒の代わりにゲストさんにグラスに注いでもらうという作戦を取っていたのでした(笑)
披露宴のテーマに合わせた南国装花
装花は披露宴のテーマに合わせ、南国の花と赤と緑でまとめて「ハワイのクリスマス」をイメージ。
ハワイにクリスマスの時期に行ったことはないんですが、きっとこんな感じのはず…(笑)
結婚式のためのヘアはリーゼント!
夫は結婚式のために朝から行きつけのbarber(←アメリカ好きの夫はこう言いたいらしい。笑)に行ってリーゼントスタイルに髪をセット。
私も毛先が緑のグラデーションカラーに染めていました。シニヨンヘアにした時にいい感じに緑が映えて、やってよかったです。
南国の花プルメリアでハワイらしいケーキ
ウエディングケーキにも南国の花・プルメリアのマジパンをのせてもらって、ハワイらしさを出しました。全体的に白でまとめてシンプルに。