シックな色が映える秋の結婚式テーブルコーディネートをご紹介♡
アプリで記事を保存・購読
成熟や落ち着きが連想される季節の秋に使いたい色と言えば、赤、黄、茶など紅葉から思い浮かぶような深みのある色合い。10月下旬ならハロウィーンからオレンジをイメージする人も。深いトーンを引き締め役に任命して、秋の色で大人びた味わいあるテーブルコーディネートを目指しちゃおう♪
秋のコーデは温かみのある色を意識する
肌寒さを感じてくる秋の結婚式の会場だからこそ、深みのある色合いを意識して、温かさを演出。淡い色合いにボルドーや深紅、濃い茶色などを加えることでふんわりとした色合いが引き締まり、ぐっと大人びた雰囲気にも仕上げてくれます。フラワーアレンジメントなら実のついた枝を加えると秋らしさがアップ。
テーブルクロスとナプキンの引き算
秋のテーブルコーディネートはフラワーアレンジメントなどが色の主役になる傾向が。だからこそ、テーブルクロスとナプキンは引き立て役として、白や茶系など、控えめで引き締め効果のある色をチョイス。すべてを秋色でプラスしちゃうと暗いイメージにもつながりかねないのでフラワーアレンジメントで秋色をプラスしたらナプキンは白にするなど、色の引き算も大切に♪
秋のキーワードは収穫!?
カボチャ、松ぼっくり、ナナカマドやムラサキシキブ…。そうです、季節のオーナメントやフラワーアレンジメントにも登場する秋を代表する実です。黄色にオレンジ、茶色に紫に赤に限りなく黒!などカラフルな色合いで、目を楽しませてくれます。カボチャはハロウィンをイメージして小ぶりなモノをグラスに入れたりそのまま置いたり、松ぼっくりは席札ホルダーにも。
まだまだご紹介!