
ウェディングドレスからアクセサリーまでこだわりを♡*手作りDIYで私らしいウェディングコーディネートに*+゚
アプリで記事を保存・購読
シンプルでかっこいいウェディングドレスをセレクト♡*
レースやチュールも好きだけれど、甘すぎるものは自分のキャラじゃなくて恥ずかしくて…。シンプルだけどカッコよく、を意識してドレスや小物類を選びました。
たどり着いたのはミカドシルクのオフショルダーに、ゴールドのアクセサリー。
レンタルやブライダルアクセサリーのショップではなく、
手作りやアンティークショップで探しました。
挙式と披露宴で耳飾りを変えて♢.:*
耳飾りは挙式と披露宴で違うものを着用しました。挙式ではベールダウンしても存在感があるように大振りなヴィンテージのイヤリング。披露宴では軽やかになるよう、揺れるピアスにしました。monshiroのチューリップのピアスで、こちらもヴィンテージパーツで作られています。
ナチュラルな会場の装飾に合わせて、植物モチーフにしました。
季節感を出したネックレス♢.:*
大振りなイヤリングやオフショルダーの邪魔にならないように、
ネックレスは小振りなガラス製のものにしました。
梅雨時期の挙式だったので、水々しいイメージ。
普段使いもできるものを意識して、ハンドメイドサイトで購入しました。
手作りのウェディングベール.:*
ベールは、飾りの一切付いていないシンプルなのもの。ハリ感よりもしっとり感が欲しくて、スーパーソフトチュールを購入し、DIYしました。
レンタルより、価格もかなり抑えられたし、長さやボリュームも調整できるし、思ったよりも簡単に作れました。
レースのフィンガーレースで抜け感を*゚+
季節感を無視してドレスを選んだので、グローブはレースのフィンガーレス。
指輪の交換がとてもスムーズでした。披露宴の時には外してしまったけれど、カジュアルな印象なので着けていてもよかったかなと思っています。
手作りDIYのフィンガーレースとグローブ**
フィンガーレス グローブは、広げると単純な形をしています。こちらも、好みのレースを手芸店で探し、DIYしました。時間はかかりましたが、自分で納得できる組み合わせになったので、作って良かったという思えるアイテムのひとつです。
リボンの髪飾りはこちら*゚+
リボンの髪飾りもDIYしました。市販のものは大きすぎたり、
ビジューが派手すぎて苦手だったり…。
ドレスのミカドシルクに合わせて、
ポリエステルだけどミカドシルク風、という生地を購入して作りました。
アシンメトリーのオリジナルのデザインです。
挙式に髪飾りは着けない方がいいか悩みましたが、ベールのコーム隠しにもなりました。
披露宴では雰囲気を変えて♥*♡
ピアスに付け替えた披露宴。
移動も多かったので軽いものにして正解でした。
ベールを外す時に、髪飾りの位置もバランス調整してくれました。
どれもお気に入りなので、アクセサリーのアップで写真を撮って貰えばよかったと
少し後悔しています。