
奥ゆかしく古きよき時代の女性を目指した”白無垢”コーディネート*こだわりポイントもcheck*
花嫁コーデ231 views
神社式×白無垢スタイル
挙式は神社での神前式で執りおこなったため、白無垢を着用しました。
綿帽子を合わせ、奥ゆかしく古きよき時代の女性を目指しました✴
紅差しの儀
ブライズルームでのお支度風景です。
緊張した面持ちですが、母
からの紅差しの儀で少し心がほぐれました。
白無垢は花や鶴の柄が入っており、とても華やかでした。
小物も類も全て白で統一しました。
差し色を入れるのも可愛いと思いましたが、
やはり挙式ですので、伝統的な全て白でのコーディネートにしました。
薬指の水引アートがポイント*
ネイルはシンプルなホワイトグラデーションに
ストーンを置きました。和婚らしく、
薬指に水引のアートをいれたのがポイントです!!
裾にかけての豪華な流水模様と
ホワイトネイルがとても合っていました♪
ヘアは地毛で新日本髪を結ってもらいました!
まるでタイムスリップしたかのような髪型で、
綿帽子を合わせてとことん和風花嫁を楽しみました。
真っ白より黄みっぽく見える色でしたが、
光沢がありとても美しいお着物でした♪
ツヤがあるととても豪華に見えました!
白無垢の魅力を噛み締めて..*
挙式で花嫁しか着ることのできない真っ白な白無垢に身を包み、
日本の伝統を改めて感じました。
身が引き締まる思いで、
白無垢を着て本当に良かったと思っています!