
私たちが両家顔合わせで工夫したこと!素敵な会になりました*
アプリで記事を保存・購読
2017.10.29両家顔合わせをしてきました(´・∀・`)
彼のご両親とは何度かお会いしてたので私自身は緊張もなかったのですが、彼のご兄弟も参加していただけることになり何を話そう?とか、うちの両親にとっては初めての子供の結婚式なので大丈夫かな?と心配になったり…
両家顔合わせをステキな会にできればと思い、いろいろなアイテムを用意しました。
まずは顔合わせのしおり作りから・・・
まずはしおりを手作りしました。
私たちが使ったのはパワーポイントです。無料素材を駆使してなんとか作り上げました!大雑把な性格のため左右上下バランスよく配置できず諦めてましたが、彼がパワーポイントを使いこなし満足のいく仕上がりになりました♪
コンビニでプリントし画用紙に貼り付けました!
プリンタがないためコンビニでカラープリントをし、100均で買った画用紙にペタリ。刺繍糸で中の用紙をまとめました。
家族写真や家族のプロフィール、私たちの写真もふんだんに使いました。顔合わせの出だしはみんな無言でこれを見ていましたが、自然にこのしおりから話題が膨れ上がり、賑やかな会になりました。
乃木神社のつれそひ守りを両親にプレゼントしました
こちらは両親に送ったものです。乃木神社のつれそひ守り。
セリアにてコレクションボックスを購入。彼がひたすらやすりをかけて側面をなだらかにしました。
彼と前日、夜な夜な作りました(´・∀・`)
私らしい、彼らしいものができたかなと思います。
家族写真用のガーランドを手作り*
最後にみんなで集合写真を撮るために作ったガーランドです(*・∀・*)こちらも全て100均☆意外と簡単です。ズレててもバレないです(笑)
最後にみんなでポーズ♪
文字はパソコンを使いこなせない私は手書きで対応。食事会中は盛り上がり『お席の時間です』の声で慌てて集合写真をお願いしました。
時間がなくてバタバタになってしまったのが残念でした。時間配分をしっかり考えなきゃなと反省です。こらから食事会を控えているプレ花嫁がいましたら時間配分なんかも要注意です☆
ハロウィンが近かったので被り物をしてもらいました!
最後にハロウィン直前ということもあり強制的にみなさんに装着してもらいました(´・∀・`)
被り物については父と母の物だけ購入しました(*・∀・*)
気に入っていただけたようで持って帰られました。
私自身イベントごとを大切にしており、一年で一番楽しみなのがハロウィンです。
過去歴代の衣裳の中から他のみんなにはつけてもらいました(´・∀・`)
ご兄弟も参加していただき宝物の写真になりました d(ゝ∀・*)