
前撮りと挙式でDIYアイテムを使うなら私たちらしい他にはないインパクトを♪
アプリで記事を保存・購読
前撮りで使用した、人とは少し違うDIYアイテムを紹介したいと思います。前撮りや結婚式用に色々な情報を集めていると、可愛いけど友達と被るのはちょっと…と思うことありませんか?私自身もそう思っていたので、せっかくなら他とは違った、それでいて可愛らしいアイテムをDIYしてみました☆よかったら参考にしてみてください。
ペーパーファンで華やかな扇子プロップスに
和装前撮り用の扇子プロップスです。絶対にペーパーファンを使いたくて作りました。和装なので、華やかな衣裳にシンプルなプロップスをよく見かける気がします。ペーパーファンを使うことで、華やかだけど、軽やかなプロップスになりました。水引を付けることで、さらにおめでたい雰囲気が増しました☆
誰でも簡単!リボンにスタンプをポンポン♡
リボンシャワー用のリボンにもちょっと工夫を。お互いのイニシャルを少しだけスタンプしました(^^)リボンはお好みの色でできますし、ドレスの色に合わせてもいいですね。不器用さんでもおすすめです。ふたりで一緒に作業ができるので、彼にもDIYを手伝ってもらうこともできますよ。当日はフラワーシャワーと混ぜて使う予定です!
前撮り用のフラッグは大人ナチュラルな雰囲気で
前撮り用のフラッグを作りました。テーマが大人ナチュラルなのでナチュラルな感じに、小枝を使い、小さな花やグリーンを貼り付けました。片方に小さなベールをつけているのがポイント。こちらも簡単にできるのに、完成度が高く見えるのでおすすめですよ♪色合いを変えるとテーマが変わっても使えると思います。
受付サインはおしゃれでわかりやすくがポイント☆
受付サインです。英語+漢字で誰でもどっちの受付か分かるようにしました(о´∀`о)英語のみだとおしゃれですが列席者はどういう意味か分からないと思うのでこだわりポイントです(^^)ベースの色が濃い目ですので、ドライフラワーを使うことで大人な雰囲気だけでなく、清楚で優しい雰囲気になりました。
多肉植物のオブジェはなかなか見ないでしょ?
多肉植物のオブジェ。いろんなところに置いたら可愛いだろうなって思い作りました(^^)テーマが大人ナチュラルなので、会場にもいっぱいグリーンを置きたかったので、大好きな多肉植物を選びました。なかなか結婚式で多肉植物を見ることがないと思うので、きっとゲストの目を引くこともできると思います♪
クマとバラでこだわりのリングピローをDIY
リングピローは枕タイプにするか悩みましたが、クマさんと大きめの薔薇をふたつ使いたかったのでボックスタイプにしました。一番最初に作った花嫁DIYですが、白でまとめることで、理想通りの華やかなリングピローに仕上がりました。ボックスタイプなら新居に飾るにもぴったりですし、とってもお気に入りです!!