
ゲストもほっこり*式場全体を秋色でコーディネート*こだわったアイテムいろいろ
アプリで記事を保存・購読
タッセル風ガーランドはウェルカムトランクに飾ったアイテムです。
ダイソーで購入したデニム生地と生成り生地で作りました。2センチ×20センチに切り、麻ひもに結びました。費用は200円です。
WELCOMEのガーランドの材料は、ダイソーのフリンジ付きのれんを2枚購入しました。
切り口はわざとほつれたようになっています。
ドライフラワーを文字の形にグルーガンでとめました。費用は500円以内だと思います。
ドライフラワーをつけると重みが出るので、生地を二重に折るなどの工夫をしました。
ウッド調のイニシャルオブジェ

【イニシャルオブジェ】
安定感がある物が欲しかったのでこだわって探しました。楽天のはーとぼっくす工房というサイトで購入しました。
プチギフトもクラフト調に!

【プチギフト*四国珈琲】
雰囲気を揃えてクラフト調に。ふたりのネーム入りです。
ナチュラルテイストのフォトプロップス


【フォトプロップス】
クラフト調のもの、葉っぱや松ぼっくりなどのナチュラル系でイメージを統一しました。
ドレス色当てクイズ用の瓶は色名のタグをつけて準備

披露宴でお色直しのドレス色当てクイズをしました。
ゲストに1本ずつペンライトを選んでもらうための瓶にも、可愛いタグを取り付けました。
受付とウェルカムスペースでゲストをお出迎えする透明フレーム


【受付装飾アイテムとウェルカムボード】
こちらのフレームはオーダーしました。シンプルさが会場のイメージにぴったりです。
そばに添えるドライフラワーは自分で揃えてブーケにしました。
透明のフレームにドライフラワーがよく映えます!
ふたりの写真をちりばめたフォトツリー

【ウェルカムスペースに飾るフォトツリー】
白い枝に、前撮りや旅行に行った時のふたりの写真を飾りました。
カメラのキタムラの「ましかくプリント」、インスタグラム風で可愛く仕上がりました。
ウェルカムスペースでゲストをお出迎えする秋色アイテム



【キャンドルと電球オブジェ】
受付スペースと入り口のウエルカムボードのところに置きました。
ドライフラワーキャンドル
IKEAのキャンドルに、ドライフラワーを結びました。キャン★ドゥのレザーヒモを使っています。
電球オブジェ
秋っぽさが出るように秋色の物を使いました。
ガーランドなどで余ったドライフラワーの枝をとっておき、下に入れています。
秋の雰囲気を出すため、あえてグリーンモスではなく、枝にしました。
その上に、秋っぽいカラーの実やお花、ねこじゃらし(?)を入れました。
芳名帳もイメージを統一して手作り*程よいカジュアル感~




![【高級ウェディングドレスが最大90%OFF】DRESSY ONLINE[ドレシーオンライン]は、ウェディングドレスメディア「DRESSY[ドレシー]」の公式ECサイト。](https://www.farny.jp/wp-content/themes/kg-farny/img/article/wedding_dressyonline.png)