
お母さんの愛情が詰まったこだわりDIYアイテムを紹介します♡
アプリで記事を保存・購読
◯マジックペン
◯バインダー
◯クラフト用紙
すべて100均で購入し、
印刷データはフォトショップで作成しました。
(式後にThank youのスペルが間違っていたことに
気づくアホな新婦です😭)
マジックペンのキャップやバインダーのはさむ部分を
母がレースでデコレーションしてくれました*
受付サインをワイヤーで作成♡
受付サイン🤵👰
100均の2L写真立てのガラス面を外し、
布とワイヤーで立体的に作ってくれました。
「Groom」「Bride」「花婿」「花嫁」
それぞれ一本のワイヤーで作られているそうです(°_°)✨
花嫁さんはブーケやベールも立体的で素敵でした♡
フラワーシャワーをわたしたちらしくオリジナル感を出して◎
フラワーシャワーに追加したハート型キルト♡°
式場の決まりで生花を注文してまぜなければならず、
節約のため一番少ない人数分をお願いしていました。
それだけだと量が足りないので実家で余って
使わないキルト3色をハート型にカットして用意することに💡
当日は旦那さんの頭にハートがちょこんと
のっかっていて可愛いかったです☺
小鳥のフォトプロップス
ワイヤーで小鳥のフォトプロップス🕊
一つ一つ羽のカタチが違ったり、
布花のすずらんがついています。
普段ハンドメイドのイベントや、
委託先のお店で人気のあるガーデンピックを応用して
作ってくれたんだそうです🍀
「つい作っちゃったけど、結婚式のフォトプロップスと違って
シンプルすぎて目立たないから無理して使わなくて良いよ💦」
と母は遠慮していましたが、
さりげなく鳥さんたちが写っていたら可愛いな~と思い
フォトラウンド用に使わせてもらうことに☺
ゲストも喜んでくれた母のDIYアイテム♡
披露宴が始まる前はウェルカムスペースに置いておいてもらいました♪
友達が撮っていてくれたり、
フォトラウンドでは姪っ子ちゃんたちがとても気に入ってくれて
「返したくない😭」と今にも泣き出しそうに。