![](https://www.farny.jp/wp-content/uploads/2017/02/shutterstock_541416361.jpg)
おしゃれに賢くDIY♡先輩花嫁の”テーブルナンバー”アイデア集◎
アプリで記事を保存・購読
- 目次
結婚披露宴で各テーブルのサインとなるテーブルナンバー。最近は、そのテーブルナンバーを手作りしてかわいくおしゃれにしている花嫁が多数なんです♪これからテーブルナンバーを作ろうとお考えのプレ花嫁は、イメージを膨らませられること間違いなし!farny編集部がインスタグラムで見つけてきたかわいすぎるテーブルナンバーをご紹介します*
コルク栓でつくるナチュラルテーブルナンバー♡
▼ 詳しくはコチラ ▼
プレ花嫁必見!コルク栓を使った簡単DIYのテーブルナンバーでナチュラルウェディング♪
テーブル装飾に切り株を使うなど、ナチュラルなイメージのウェディングをする予定だったので、テーブルナンバーもそれに合わせたナチュラルなものをと考えていました。切り株っぽいものを探していたところ、コルク栓を思いつき、カードホルダーとして使用することに!全体の雰囲気にもピッタリだし、簡単にDIYできた点もオススメです。
ナチュラルウェディングにぴったりのコルクのテーブルナンバー。簡単に手作りできちゃうので、いそがしい花嫁にもおすすめです♪テーブルナンバーのデザインはエクセルで作ったそうです*
バーンスターでおしゃれなテーブルナンバーが完成!
▼ 詳しくはコチラ ▼
最初はウェルカムスペースに置こうかと思っていたバーンスター。結局、クラフト紙に印刷したナンバーを付けて、テーブルナンバーとしてテーブルに置くことに!だから結構大量生産しました。
立体的な星のバーンスターを一つひとつ手作りした花嫁。アルファベットのサインをつけてテーブルナンバーにしたそうです!ナチュラル系の折り紙を使っているところもおしゃれですよね*
キャンドルでテーブルナンバー♡
▼ 詳しくはコチラ ▼
手作りアイテムでオリジナリティ溢れる結婚式に♡ゲストも楽しめるアイテム!
このキャンドルはIKEAで購入しました!当日のゲストテーブルに置いてテーブルナンバーとして使う予定です☆キャンドルに金色のペンでテーブルナンバーを書いて麻の紐をまきつけました!
キャンドルをテーブルナンバーとして使う花嫁も多いんです!金色のペンでかわいくアルファベットを書くだけで簡単におしゃれなテーブルナンバーになりますよね*
まだまだご紹介!