
前撮り&結婚式用の手作りアイテム☆ナチュラルな素材で完成度の高いものに!
アプリで記事を保存・購読
高砂に飾るフレーム!これも彼が大工をしているので作ってもらったものです。招待状もライトグレーとネイビーにしたので、ベースをネイビーにしてライトグレー重ねてペイントして、ヤスリで削ってビンテージ風にしました。
エンボス加工を施した席札
席札とメニュー表!
席札は100円ショップで葉っぱと紐を買って、穴あけパンチで2つ穴を空けて、そこに紐を通して葉っぱを結びました。
名前はサンビー(SANBY)のアルファベットスタンプでエンボス加工し、メニュー表は茶紙にパソコンでプリントしました。
当日の高砂☆ハリ感のあるクッションがポイント
当日の高砂です!高砂に置くクッションは手縫いで3ヶ月かけて作りました。40×40で作ったけど、ハリが欲しいなら42×42のクッションがいいと書いてあったので、42×42のヌードクッションを入れました。フレームとガーランド、マーキーライトも自分で用意したものです☆
フォトブースのフリンジにもこだわり!
当日のフォトブースはこんな感じにしました♪
文字のガーランドはネットでプリントして、風船にフリンジガーランドも付けました。ネットで買ったフリンジガーランド用の薄紙をひたすらくるくる巻いてネジネジ…。文字のガーランドは得意のプリントアウトしたものをチョキチョキ切って麻紐にホッチキスで留めただけでめっちゃ楽チンでした。
プチギフトのマルティネリ用サンキュータグ
プチギフトはマルティネリ♪
パソコンでサンキュータグを作って、一枚の紙だとペラペラなので後ろに茶紙を貼って、麻紐でちょうちょ結びにしました。
前撮り写真で作ったウェルカムボード
こちらはウェルカムボード!
前撮りの写真☆彼が手でハートを作っているところがポイントです♪
賞状用の額をビンテージ風にしたかったので、下地にネイビーを塗ってゴールドを塗りました。
文字はガラスの下にプリントした文字をおいて、マッキーのゴールドで書きました。
材料は探しまわって節約できました!
大工の彼の協力もあり、完成度の高いアイテムを作ることができました。前撮りのアイテムは色んな所を探しまわり、100円ショップで購入した材料を使って節約するなど、費用を抑えてアイテムを作ることができたこともポイントです。