
手作りアイテムで彩る結婚式♡上質で豪華な自分好みのアイテムを簡単手作り!
アプリで記事を保存・購読
手作りビジューアクセサリー3点を付けました!チュールとビジューのヘッドアクセサリー、ビジューのリストレット、ビジューイヤリングです♡二次会に行く前のお支度で、自撮りした写真です。イメージ通りに仕上がっていたし、思った場所にきちんと固定できたので大満足でした。ヘッドアクセサリーはコームを取り付ける向きに注意して、しっかりと固定することが大切です!ポイントさえ押さえればオリジナルで自分好みのビジューアクセサリーが簡単にできますよ♡
チョコレートの大人っぽいウェルカムボード
ウェルカムボードは大人っぽイメージで作りました。モチーフは大好きなチョコレート。チョコレートのデコレーションをイメージしたデザインに仕上げる予定です。チョコレートは本物に近づけるために「おゆまる」で型を作ってレジンを流し入れて固め、アクリル絵の具で着色しています。本物らしくなるように茶色を何色も試しました。イニシャルはネイルシールを使っています。
チョコレートのウェルカムボードを手作り
完成したウェルカムボードです。IKEAで購入した50×50センチの額縁に、半光沢の黒い紙を台紙にしてチョコレートを並べ、チョコペンで書いた文字をイメージした英字を添えました。白い文字はボンドに絵の具を混ぜて絞り出し袋に入れ、絞り出しながら書いています。高級チョコレートのギフトボックスのようなイメージに仕上がったので、とてもお気に入りです♪
ドレスの色当てクイズの出題と投票アイテム
新婦のカラードレス当てクイズの出題と投票用に、ドレスのサンプルを5色分、手作りして用意しました。生地を購入して1着ずつ手縫いで仕上げたものです。ドレスを着せたトルソーは100均の樹脂粘土を使用し、メモスタンドに刺してきちんと立つようにしています。投票用紙を入れる瓶はキャンドゥーで購入したものです。ドレスの色に合わせたリボンを巻きました。
カラードレス当てクイズの賞品はQUOカード
披露宴当日に行ったドレス当てクイズには、たくさんのゲストが投票してくれました。新婦お色直し後のカラードレスの色当てクイズと言えば定番の演出のひとつですが、投票グッズを一生懸命用意したこともあって参加人数が多かったのはとても嬉しかったです。正解のカラーに投票してくださった方の中から一名にQUOカードをプレゼントしました!
ウェルカムドールとロゼッタの材料は100均
羊毛フェルトで作ったウェルカムドールです。新郎と新婦のペンギンです。羊毛フェルトと必要なキットはすべて100均で揃えることができました。ペンギンの蝶ネクタイや背中のチュールリボン、ネックレスも100均で購入。ロゼットは結婚式のイメージを壊さないように淡いカラーを選んで作りました。100均の仕切板をうまく使うと、本当に簡単に綺麗なロゼットができますよ。
ロシェのチョコにゲストへのメッセージ
ゲストへのメッセージは席札に添えることが多いそうなのですが、私たちが用意した席札は席次表と一体型のタイプだったため、どこかでメッセージを伝えられないかと考えました。そこで思いついたのが、ロシェのチョコとともにメッセージカードを添えること♡ひとつひとつチョコをラッピングしてリボン掛け。そして印刷したカードにゲストの皆さんへのメッセージを記入し席次表の前にセットして頂きました。ここでもテーマカラーのピンク、ゴールドを活かしています。
ゲストへのメッセージを席に添えて
当日のテーブルコーディネートです。ゲストの席にひとつひとつメッセージや席札を飾ってくださいました。席次表と共に置いたチョコレート入りのメッセージカード、お子様にはチョコの代わりになる果汁100パーセントのリンゴゼリーを入れました。無印で購入し、ゼリーの蓋も透明なのでテーマカラーやイメージを損なわず使えました!
私たちの結婚式に足を運んでくださったゲストひとりひとりへ、日頃は伝えられないことも、この日なら、このタイミングなら、伝えられることがたくさんあると思いました。人数分のメッセージを用意するのは時間がかかり、大変な作業でしたが書いてよかったです。