
ヴィラ・アンジェリカ 近江八幡で大人かわいいマイメロを手作り装飾♪
アプリで記事を保存・購読
ハーブティービュッフェをしました!各種ハーブティーのリーフのパックをガラス瓶に入れて並べています。ガラス瓶には、ハーブティーの種類を書いたオリジナルのタグを付けました。このタグもスマホのアプリでデザインして、100均のクラフト紙にプリントアウトしたものです。麻紐でタグをガラス瓶に結びつけたのもポイントです。 クラフト紙をデザインに合わせてカットするだけでおしゃれな雰囲気がアップしますのでぜひ試してみてください♪
アプリを使ってオリジナル引き出物バッグに
引き出物用のバックです。式場で頼める紙袋だと500円で、トートバッグだと700円。紙袋にするかトートバッグにするか悩みました。式場のフェアに参加して、引き出物の割引特典をもらえたので、差額でオリジナルのトートバッグを作ることができました!ロゴはスマホのアプリで作成。私たちの結婚式のコンセプトを入れました。式が終わった後も使ってもらえるように、シンプルなデザインにこだわりました♪
席札はスマホのアプリで簡単手作り
ゲストテーブルの席札です。テーブルナプキンの上に置いてもらいました。スマホのアプリを使ったので、思ったより簡単に手作りができました♪用紙は100均のクラフト紙です。ガーデン風のイメージにしてみました。席札に席次表にとクラフト紙が大活躍で、統一感が出せたし、節約にも成功!席札の裏には、ゲストひとりひとりにメッセージを書きました♪
高砂の席札にサプライズメッセージを添えて
新郎新婦のテーブルナプキンです。落ち着いたピンク色のテーブルナプキンを麻ひもでキュッと結んでリボン風に♪高砂の私たちの席に席札は用意しなくてもよかったのですが、何もないのは寂しいと思って、お互いにメッセージを書くことにしました。メッセージの内容は当日までのお楽しみということで、それぞれがこっそり用意したものです。メッセージは席次表と同じクラフト紙を使いました。式当日はゆっくり読めなかったけれど後から見て凄く嬉しかった!
ブルーブーケは友達からの手作りプレゼント
大切なお友達からのプレゼントです。手作りしてくれたブーケ。カラードレスがブルーだったのでお色直し入場で持つことにしました。ラウンドブーケはコンパクトで移動するときにも持ちやすいし、可愛らしいのでフォトサービスにもぴったりでした。こんなにキュートなブーケを手作りできるお友達にリスペクトと感謝の気持ちでいっぱいです♪
クルクル席次表は100均のクラフト紙で手作り
クルクル席次表も手作りしました。こちらも席札と同様、100均のクラフト紙を使いました。クラフト紙にプリントアウトすると、文字やイラストなどの色を思い通りに出すのは難しいので、シンプルな色目の席次表にしました。その代わり、パステルカラーのグラデーションになっている紐で結びました。この紐も100均アイテムです。
ケーキカット用ナイフに飾るリボンを手作り
ケーキカット用のナイフに使用したチュールリボンです。ケーキカット用ナイフはふたりで持つ部分に生花で装飾をすることが多いようなのです。私たちはこのチュールリボンだけを装飾に使ったのですが、立体的でボリューム感もあり、写真写りもよかったです。お花も可愛いけどチュールも可愛い!簡単手作りで、節約ポイントになりました。
マイメロちゃんのぬいぐるみ祝電に感動!
私が抱っこしているのは、マイメロちゃんのぬいぐるみです。挙式当日に来ることができなかったゲストから頂いた電報と一緒に届きました。 こんなに可愛い電報があるなんて知らなくて、感動でした!マイメロちゃんのイラスト付きの電報も、ぬいぐるみとは別にありました。もともとマイメロちゃんを抱っこして入場したいな♡なんて思っていたのですが、このような形で実現して嬉しいです。披露宴への新郎新婦入場ではブーケを持つ予定でしたが、急遽変更して、頂いたマイメロちゃんを持って入場することにしました。