【席札アイデア】不器用さんでも簡単手作りDIY方法41選!ゲストに褒められるお洒落なアイデア集*
アプリで記事を保存・購読
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集1、テトラ型ラッピングボックスの手作り席札♡
テトラ型の席札。中に入れるものを変えればそのままプチギフトになっちゃいます♪
予算目安:約1,000円~/1個
材料
-
-
- 印刷用紙(A4サイズ)
- トレーシングペーパー(A4サイズ)
- 糸
- インク
- キャンディー
-
道具
-
-
- スタンプ
- カッター
- ペーパーナイフ
- ものさし
- ミシン
-
作り方手順
-
-
- テンプレートに沿ってトレーシングペーパーでラッピングボックスの型紙をつくる
- 型紙にスタンプで名前や飾りを入れる
- トレーシングペーパーを袋状に折る
- ミシンでボックスの上下を縫ったら出来上がり
-
詳しくはこちらで▼
テトラ型の手作り席札*ラッピングボックスをDIYして立体感が楽しいプチギフトに!
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集2、シャツ襟に見立てたナプキン席札の作り方*
ナプキンを使った技あり席札。襟元をイメージしたユニークさにゲストもあっと驚くはず!
予算目安:約100円~/1個
材料
-
-
- 用紙
- 糸
- リボン
- テーブルナプキン
-
道具
-
-
- カッター
- ハサミ
- ペーパーナイフ
- ものさし
- 針
-
作り方手順
-
-
- テンプレートに沿って用紙をカットする
- 女性用の襟にマーカーペンなどで丸みをつける
- ゲストの名前入りタグを縫い付ける
- テーブルナプキンでタグを縫い付けた用紙をくるみ、シャツの襟のように形を整えて完成!
-
詳しくはこちらで▼
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集3、\和婚におすすめ/席札付きくるくるメニュー表の作り方
和婚におすすめの和の席札。巻物風にすることで遊び心をプラスして。
予算目安:約200円~/各
材料
-
-
- 紙(和紙・印刷用用紙)
- 竹串
- 押しピン
- 水引(2色)
- メニュー(お品書き)
-
道具
-
-
- カッター&ハサミ
- ものさし
- ペーパーナイフ
- 両面テープ
- キリ
- ペンチ
-
作り方手順
-
-
- 和紙の端を竹串に巻きつける
- 竹串の両端に押しピンを差し込む
- 席札のテンプレートをダウンロードしジャバラ折りにする
- 和紙とメニュー表を貼りあわせくるくると巻き、水引で結ぶ
- ジャバラ折りにした席札を差し込んだら完成!
-
詳しくはこちらで▼
\和婚におすすめ/水引も使って席札付きくるくるメニュー表の作り方
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集4、マカロンとフラッグの席札♡
マカロンだけでなくチョコなどでもOK!式が始まるまでの間、ゲストのお腹を満たしてくれるかも♡
予算目安:約40円~ ※マカロン除く
材料
-
-
- A4印刷用紙
- ピック
-
道具
-
-
- ハサミ
- 両面テープ(のり)
- カッター
- ペン
- ペーパーナイフ
- ものさし
-
作り方手順
-
-
- テンプレートに沿って印刷用紙に折り線を入れる
- フラッグの枠内にゲストの名前を書く
- フラッグの型線に沿って用紙をカット
- フラッグの折り返し部分に両面テープを貼る
- ピンにフラッグを巻きつける
- マカロンやチョコなどお好きなスイーツにピックして完成!
-
詳しくはこちらで▼
\手作りアイテムの作り方/フラッグ席札+マカロンでポップに演出
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集5、カンカン帽子の席札*
複雑な作業もテンプレートがあればサクサク♪不器用な方でも簡単に作れちゃう帽子です*
予算目安:約150円/1個
材料
-
-
- 印刷用紙(A4サイズ)
- ハットバンド用カラー印刷用紙(A4サイズ)
-
道具
-
-
- カッター
- ものさし
- ペーパーナイフ
- 両面テープ
- ハサミ
-
作り方手順
-
-
- テンプレートに沿って用紙をカットする
- 折り線にあわせて用紙を折る
- 帽子の側面と上部を組み合わせる
- つばと帽子の下部を貼り合わせる
- ハットバンドにゲストの名前を記入し帽子にかぶせたら出来上がり!
-
詳しくはこちらで▼
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集6、手作りグラスマーカー席札☆
披露宴のグラスにひっかけるタイプの席札。蝶々や鳥など、お好きなモチーフでデザインしてみてください。
予算目安:約10円~/各
材料
-
-
- 紙(A4×適量 白&好みのカラー紙)
- クリップ
-
道具
-
-
- カッター&ハサミ
- テープ
- ペン
- ペーパーナイフ
-
作り方手順
-
-
- テンプレートに沿ってカラー紙をカット
- グラスマーカーにゲストの名前を記入
- グラスにクリップで取り付けたら完成!
-
詳しくはこちらで▼
手作りグラスマーカー席札☆グラスにかける2way席札の作り方
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集7、ラインストーンの席札♡
キラキラ、ゴージャスな席札。エレガントな雰囲気が好きな花嫁にぴったりです*
予算目安:約150円/1枚
材料
-
-
- 印刷用紙
- 台紙
- ラインストーン
-
道具
-
-
- ハサミ
- ボンド(極細ノズル)
- テープ
- ピンセット
- カーボン紙
-
作り方手順
-
-
- ラインストーン用の型紙を用意する
- 台紙にラインストーンを貼り付けていく
- ゲストの名前やスタンプなどで文字を入れたら完成!
-
詳しくはこちらで▼
ラインストーンの手作りペーパーアイテム*キラキラ席札で結婚式を演出☆
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!手作り席札の作り方集8、どんぐりのナプキンリング席札
どんぐりを使った席札。ラメを散らしてネームタグを紐に通せばオシャレなアイテムに早変わり♪
予算目安:約300円~/1個
材料
-
-
- どんぐり
- ラメ
- 革ひも
- タグ
-
道具
-
-
- ボンド(革・布用)
- アクリル絵の具
- 筆
- ハンドドリル(キリでもOK)
-
作り方手順
-
-
- どんぐりの帽子にドリル(キリ)で穴をあける
- 1であけた穴に紐を通す
- どんぐりの実にアクリル絵の具で着色する
- 先端にボンドを塗りラメを振りかける
- 席札のタグを紐に通して完成!
-
詳しくはこちらで▼
ナプキンリングを木の実で手作り!秋冬のチャームとしてプチギフトにも
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!席札に使えるオシャレなフォント集♡
おすすめのオシャレなフォントをご紹介します。ほとんどのフォントはDafont.comというウェブサイトでダウンロードできますよ。またPhontoというアプリを使えば、スマホでも使えますよ!花嫁がおすすめするオシャレなフォント一覧がこちら。
Chasing Embers(ポップな雰囲気)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
Lemon Tuesday(味のあるかすれ文字)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
Scriptina(目立つけど上品)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
Get Richier(ナチュラルな雰囲気)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
Steelworks Vintage(ユニーク&レトロ)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
Diamond Dust(アンティークなかすれ文字)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
Silicia Script(長文向きの筆記体)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
Paduka Script(海外風で高級感がある)
▼ 詳しくはコチラ ▼
DIY花嫁必見!おしゃれ筆記体フォントでワンランク上のDIYをご紹介♪
手作りにオシャレなフォントは欠かせないですよね。きっと気に入るフォントが見つかるはずです♪
可愛いオリジナルな席札を手作りしよう♡