2020.8.4

100円均一とPowerPointは最強のDIYツール❤️手作りHow toをcheck!

手作りDIY
MISA
2902 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

目次
  1. ダイソーで購入を♡
  2. クリップボード(バインダー)について
  3. ブルー×ゴールドで*
  4. 受付サイン
  5. メッセージカード
  6. マスキングテープで飾り付け*
  7. テーブルナンバー*

花嫁のおもてなしとして色々こだわりたい箇所はありますが、
「基本お金をかけずにやれることはやりたい」
が私のモットーでもあります。
従って、
・全て100円均一で揃うものを使用
・文字入れ系は全てPowerPoint
で出来る簡単なDIYをご紹介いたします。
コスパ重視の方にはオススメしたいと思います。

ダイソーで購入を♡

これらを全てダイソーで買い揃えました。
・クリップボード(バインダー)
⇒受付時の芳名帳として使用
・フォトフレーム
⇒受付サイン用
・リーンクリップ
⇒テーブルナンバー用
どれも定番品だとは思いますが、定番品は間違いないと思います。
定番品を自分らしくアレンジしていければ良いと思うので、
ここから少し加えて、らしさを出していきます。

クリップボード(バインダー)について

まずは、クリップボード(バインダー)についてです。
バインダーに巻くこちらのリボンはSeriaにて購入。
3色セットでとてもお得です✨
Seriaにはこのような組み合わせが沢山あります!
ゴールド×シルバーの配色はよくある
組み合わせだと思いますが、
シックなブルーが入ることで、色に深みが出ます!

ブルー×ゴールドで*

この3色リボンを全てバインダーに巻く予定でしたが、
巻きにくいかつ、意外とごちゃごちゃしていました。
従って、気に入っていたブルー×ゴールドの
組み合わせで自由に巻きました。
バインダーに付いていた黒の留め具は取りました。
留め具は固くないため、簡単に取る事ができます。

シルバーの留め具部分をカラースプレーで
ゴールドにする方も見受けられますが、
私はリボンでシルバーを使わなかった分、
色を生かすことにしました。

芳名帳用紙はプリンターで別紙に印刷し、
当日参列者に名前を書いてもらう流れでしたが、
コロナ対策のため、参列者に書いてもらうシステムを辞め、
新郎参列者リスト・新婦参列者リストを一部ずつ作成し、
参列者からお渡ししてもらうご祝儀袋で、
受付の方に名前を確認していただくシステムに
変更しようと思っています。そのため、
芳名帳用紙は作成いたしません。

受付サイン

 

続いては受付サインです。
こちらはオシャレかつ見やすさ重視で作成いたしました。
印刷した紙はダイソーのマット紙です。
フォントはフリーフォントで気に入ったものを
ダウンロードし、PowerPointでシンプルに作成しました。
カリグラフィーと日本語がケンカしないように、
双方柔らかみがあるフォントを合わせてバランスを取りました。
作成時間は10分もかからず、
パソコンが苦手な方でも取り掛かりやすいかなと思います。

メッセージカード

続いてはメッセージカードです。
私はアゲートスライスの席札を業者さんにお願いしております。
そのため、紙の席札を設置しません。ですが、来てくださった方に
何かメッセージを残したいと思い、メッセージカードを
作成することにいたしました。こちらのミニカードは、
Seriaで15枚100円で売っています。正方形でとても
可愛いサイズです。男性(旦那様)は
このようなカードを書いたりすることが苦手な方が多いかと思うので、
文章を書くには多すぎず少なすぎずちょうどいいサイズかと思います。

マスキングテープで飾り付け*

私はこのカードの角にランダムに
マスキングテープを貼っていきました。
テープ大きさ、貼り方は適当で構いません(笑)
その方が手作り感も出ますし、
ひと手間かけた雰囲気も出せます(笑)
右下のカードの状態で、テーブルコーディネートとして
設置いただき、裏を見たらメッセージが書いてある!
というようなシチュエーションにしたいと考えています。
このゴールドの「Thank you」表記があることで、
高見え感が出せる気がしました。

テーブルナンバー*

最後はテーブルナンバーのご紹介です。
こちらのテーブルナンバーも、PowerPointで作成し、
マット紙へ印刷。受付サインと同じフォントで
統一感を出しました。このフレームは、
あるサイトから探してフリーダウンロードをしたものです。
こちらもやはり見やすさ重視です。マット紙へ
印刷することによってカットする作業が
少し手間でもありますが、1度に印刷が出来てとても楽です。

 

 

(画像編集アプリにて背景削除を行いました。
画質が悪いかつ少し見にくくて申し訳ございません。)
リーンクリップを使用し、立てるとこのようになります。
最初は長方形で作成をしていましたが、
バランスが悪かったため、正方形に切り替えました。
私はテーブル装花が低い水盤であるため、
少し小さめのサイズ感でも逆に凹凸感が出ないので、
ちょうどいいかなあと思います。

以上、私の簡単節約DIYを紹介させていただきました。
手作りは大変かもしれませんが、
色々とオリジナリティーが出せると思うので、
やり甲斐はあるかなと思います!

ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読