結婚式場見学・ブライダルフェアにはNGな服装がある!?差がつく花嫁講座◎
アプリで記事を保存・購読
結婚式場見学やブライダルフェアに参加するとき、避けたほうがいい服装があることをご存知ですか??恥をかかないために、正しい服装をご紹介します!体験会や試着会にあると便利な服装&アイテムも教えちゃいます♪
- 目次
結婚式場見学・ブライダルフェアの正しい服装って?
*普段デートする時と同じorいつもよりきれい目な服装でOK
いつものお出かけ用の服装、もしくは清楚な服装であれば問題ありません☆格式の高いホテルや式場で、「普段の服装だと不安…」と思う場合は、見学予約の際に問い合わせてみてもOK です。ブライダルフェアの内容によっては、おすすめできない服装もあるので、具体的に見てみましょう♪
*ブライダルフェア・見学時の服装【女性編】
【ブライダルフェアにおすすめの服装】
見学する結婚式場の雰囲気に合わせた色合いをチョイスしましょう☆
◎シャツ
◎ニット
◎カーディガン
◎ジャケット
◎ワンピース
◎膝丈以上のスカート
◎パンツ、ジーンズ
【おすすめのシューズ】
◎フラットシューズ
◎パンプス
◎ローヒール
【夏の服装注意点】
◎ミニスカートや派手なシャツ、露出が多い服装は避けましょう。また、ダメージジーンズもカジュアル感が強いため、やめておいたほうが無難です。
【冬の服装注意点】
◎アウターはカジュアル感の強いパーカー系や、モッズコートなどは控えましょう。また、手に持って移動する場合があるため、厚手すぎると邪魔になってしまうことがあるので注意です。
*ブライダルフェア・見学時の服装【男性編】
【ブライダルフェアにおすすめの服装】
特別な空間を意識して、いつもよりきれい目・上品で、大人なチョイスができれば素敵です☆
◎シャツ
◎ニット
◎ベスト
◎カーディガン
◎ジャケット
◎パンツ、ジーンズ
【おすすめのシューズ】
◎きれい目なスニーカー・シューズ
◎履きなれた革靴
【夏の服装注意点】
◎原色系やキャラクターの派手なTシャツ、タンクトップなどの露出が多い服装は避けましょう。また、短パンも無地系で上品でも避けたほうが無難です。
【冬の服装注意点】
◎アウターはカジュアル感の強いパーカー系や、モッズコートなどは控えましょう。また、手に持って移動する場合があるため、厚手すぎると邪魔になってしまうことがあるので注意です。
【ちなみに】スーツで参加は大丈夫?
◎スーツでもNGではありません。仕事帰りで仕方なく、スーツでの参加もありえます。ただ、平日はまだしも、土・日・祝日の参加者が多い日程では、周りから浮いてしまうのでできれば避けたほうがよさそうです。
NGな服装のポイント