
運命のマイベストドレスは決まった?♡美花嫁図鑑farny花嫁さまの実例レポと合わせてcheckして♡*
アプリで記事を保存・購読
レポその1~こだわりがつまった運命のドレス~
オーダーの詳細や オーダーに至るまでの経緯、
迷っていたドレスについて書きます
実は ずーーっと悩んでいたドレスがあります♡
1つはクチュールナオコのオリジナルドレス
上品なところと、少しハイウエストなところが本当にお気に入りでした☺️
悩んだところは…
⦿ 取り外し可能なオフショルが欲しい
⦿ トレーンがもう少し長い方が良い
⦿ もう少しわかりやすく全体にキラキラしたい
⦿ 後ろにリボンが欲しい
クチュールナオコのドレス
悩んでいた2つ目は有名なブリリアンターユ!
ロングトレーンとキラキラが大好きでした!
でもカラードレスを変えないなら、
大人っぽい感じが似てしまう気がして、諦めました…。
というわけで、譲れないポイントがわかったので、
ワガママを詰め込んだドレスが完成したわけです
運命のドレスが決定*
ynsでオーダーした際の詳細です ⸒⸒
上半身 → SL19306
下半身 → SL19920
⦿ 上半身 ファスナー変更
⦿ 背中はVラインになるよう少し高さを落とす
⦿ チュールオフショルダーを追加
⦿ ビスチェから刺繍がでないように
⦿ ビスチェのビーズは透明へ
⦿ ウエストラインに刺繍がこないように
⦿ トレーン30cm長く
⦿ 3枚目の生地をスパンコールチュールへ変更
⦿ SL19306のサッシュベルトをスナップボタンで留めるタイプへ変更
( 2枚目のものを色変更 )
⦿ 下半身の刺繍配置は クチュールナオコの写真を送付し、
このような配置でとお願いしました
分かったことをまとめました◎
ここでわかったことは
✰︎ 腰のリボンは下半身のドレスのものになる
✰︎ 上半身で選んだドレスの刺繍が下半身にくる
です!
すごく難しくて大変でした…。
ynsは全てメールでのやり取りなので、
面倒だし電話で話したいと思いながら、
何度も何度も心が折れそうになりましたが…。
仕上がってきたらそんなことはすっかり良い思い出に♡
大好きなドレスになりました
レポその2〜運命のドレスはTHE TREAT DRESSINGに〜
私は提携先のTHE TREAT DRESSINGで、
たった一度の来店・試着3着のみで
運命のドレスを決めちゃいました♡♡
皆さんはせっかくのプレ花期間なので
提携外も含めていろんなショップに行って
たくさん試着することをお薦めします。
:VIKTOR & ROLF mariage (ヴィクターアンドロルフ)
インポートのデザインが私には似合わないので
あまり気が乗らずにいたのですが…、
店内をぐるっと一周してみたときに
この胸元のキラキラ感が目に留まりました。
シンプルだけど他で見ない珍しいデザインなので
アリだなと直感で思いました。
写真映えするクリアビジューと胸下のリボン、
高砂ソファーに座ったときも可愛い
スカートのボリューム感が決め手でした。
といっても自分が昔から思い描いてたのは
レースもので刺繍たっぷり、長いトレーンの王道ドレス。
…え、憧れと全然違うやん!っていう
心のツッコミがあったのも事実です(笑)
でもこのドレスは式場の雰囲気にぴったりで
とにかく可愛かったので満足しています♪
カラードレス
:Monique Lhuillier (モニーク・ルイリエ)
私は自他共に認めるピンク好きなので
初めからピンクにしようと決めていました。
店内ですぐ目についたのがこのドレスで、
試着してみたら自分でもびっくりするくらい
しっくりしすぎて即決でした(笑)
その場にいたプランナーさん、母、旦那も
満場一致でこれだねと言ってくれました。
絶妙な色味のくすみピンクに
ウエストの黒いベロアの華奢なリボン、
繊細でふわっふわのチュール。
本当に可愛くて完全に一目惚れのドレスでした。
立ち姿も座った姿も素敵でお気に入りです♪
予想外にチュールタイプになりましたが、
海が見えるアットホームな結婚式だったので
チュールのドレスにして正解だったと思います。
VIKTOR & ROLF mariageは
他では見ないようなユニークなドレスが多いので
人と被りたくないって方におすすめです。
私が着たドレスはいまだにインスタでも
他に着てる花嫁さんを見掛けたことがありません。
Monique Lhuillierは
上品でロマンチックな一着が見つかること間違いなしです。
レポその3~ドレスは YUMI KATSURA♡~
私が着用したウェディングドレスは、
桂由美×帝国ホテルのオリジナルコラボドレス✨
桂由美ブライダルハウスへ初めて試着に行ったその日に、
「もう絶対これしかない!!!」と見た瞬間、着た瞬間ピンときた運命の1着でした❤️
見た瞬間・着た瞬間、
「絶対これー!!!」
という1着に出会うことができました✨
今まで結婚式に憧れ続けてきた分、加えて日頃からピアノ(アマチュアですが)のコンサートでドレスを着る分、
ドレスの審美眼にはめちゃくちゃ自信があるので、むしろ自信ありすぎて
「私が納得いくものなんてそうそうないだろう〜」
とたかをくくっていました 笑
まさかこんなにいいドレスに出会えるとは夢にも思わなかった…!
さすが桂由美❤
実は、ウェディングドレスは当日まで夫にも内緒
試着の際は、祖母と母に見守ってもらい、安心して選ぶことができました☺️
ロングトレーン、艶やかな生地、
繊細なレース、オフショルダー、美しいヴェール…私の理想を全て叶えてくれて、感激
この美しいドレスをちゃんと美しく着るために、
「しっかりボディメイクしよう!!!」と心に誓ったのは挙式の9ヶ月前でした♪
挙式前ついついおやつを食べたくなってしまう時は、
ウェディングドレスを試着した時の写真を見て、
自分を戒めていました 笑
ヘッドアクセサリーは絶対ティアラと決めていたので、
桂由美が提携しているミキモトのティアラ・ネックレス・イヤリングを着用✨
本番へ向けて、フィッティングからアクセサリーの
クリーニングまで、抜かりなく準備してくださった
桂由美のスタッフの皆さまに感謝感謝でした❤️
私は子どもの頃からピアノを習っているため、
昔も今もドレスを着る機会は多いのですが、
やっぱりウェディングドレスって特別。
結婚式という特別な日を、特別なドレスで、
特別大好きな方達に囲まれて迎えることができ、当日は胸がいっぱいでした…
この日の想いを胸に留め、これからの人生の糧としていこう、
と思い出す度に幸せな気持ちに包まれております…♡
レポその4~verawangのピンクヘイリーが運命のドレス♡~
わたしの運命のドレスは
verawangのピンクヘイリーです。
でも式場が持ち込みNGのため、
前撮りの時のみ叶った運命のドレスになります。
花びらモチーフ、デザインの虜に♡
インスタでヘイリーを見つけてから花びらのふんわり感、
全体の可愛さに虜になりました。
どうしても着たい!と思いつつ、
式場は持ち込みNGのため、
憧れのドレスのままだったのですが、
偶然前撮りを契約していた会社さんが
ピンクヘイリーをレンタルしているとのことで、
これは運命!と思い、もともと契約していたWDにプラスして、
ピンクヘイリーも着ることになりました♡
初めての試着した時は、
もう可愛すぎてときめきすぎてしんどかったくらいです(笑)
移動時のオフショット*
車で移動中もヘイリーのふんわり感に囲まれて幸せでした…♡
大好きなドレスを身に纏って*
結婚式当日は着ることは叶わないドレス、、
どうしても着たいという思いが
ヘイリーに届いた気がしてとっても幸せでした♩
私の運命のドレスです!
レポその5~運命のドレスはプリマカーラー〜
持ち込みができない会場だったので、
会場提携のプリマカーラーさんのドレスから選びました。
当日のドレスはお色直しなしで1着と決めていたので納得できるまで
ウェディングドレスを沢山試着させて貰いました。
試着に行った日にお直しや使用されてると
そのドレスがサロンに無かったりするので、
出会ったら本当に運命ですよね。
プリマカーラーのドレスに決定*
身長が150㎝前半と小さいのですが、
どうしても履きたいパンプスが7㎝ヒールだったので、
それに合わせて似合うドレスをと選びました。
背が低くても王道のAラインを選ぶことで、
ウエスト部分が高いので背の低さをカバーできて良かったです。
私の運命のドレスは、一番最初に選んだドレスでした。
王道のAラインですが、袖はノースリーブです。
背中はシースルーで花柄の刺繍が印象的で
腰のあたりまで大胆に開いているドレスです。
シースルーになっているので、背中が大胆に開いていても
安心して着ることが出来ました。
デザインのこだわり*
刺繍はドレスの裾まで入っていて、
胸元も小さいビジューがついており動くとキラっと光ります。
腰の部分には着け外しのできるトレーンで
2Wayができるドレスでもありました。
ドレスは一着と決めていたので2Wayができるのは決めての一つでもありました。
私は中座時にヘアチェンジをした時、トレーンを外して貰いました。
少し身軽になるので、ゲストのテーブルを回りやすかったです。
いかがでしたか?
運命のウェディングドレスの見つけ方、
花嫁さまのマイベストドレス実例レポを
まとめさせていただきました♡
どちらもとっても素敵ですよね*
ぜひ参考にされてみてくださいね*