
【披露宴レポ⑅後編】大切なのはとにかくゲストと触れ合うこと♡「やってよかった」と思える披露宴するために**
アプリで記事を保存・購読
とりあえず書き直しを何回もするやろうなと思ったので
PCで下書きすることにしました💌
案の定数えきれないくらい上書きしてできた手紙を
保存してあとは清書するだけって置いておくと
知らない間に旦那さんに読まれてました😳💦笑
どうせ当日みんなに聞かれる手紙なのでいいんですが
せめて読んでいいか聞いてほしかったな!Σ( ̄□ ̄;)笑
花嫁の手紙を読むときは出来るだけ両親の顔を見てと思っていました✨
そして止まると絶対泣いてしまって
読めなくなるかもしれないからできるだけ一気に(*´∀`)笑
ちょっとウルっと危ないところもありましたが
なんとか泣かずに詰まらずに読めました( ☆∀☆)
この写真は両親に見守られてる感がすごくあって気に入ってます👀📷✨
子育て感謝状や産まれたときの重さで
ミッキーミニーを作ろうかとかもちょっと考えましたが
私の両親の性格上あまり派手な演出より
花束だけの方がいいだろと思いやめました(TT)
でもお花は好きなので喜んでくれて家にも飾ってくれてました✨
私はお花に詳しくないので
私の色打ち掛けに合わせてピンク系でと色だけ指定して作ってもらいました💐
父にはブートニアを🌼
この時小さい声で父が
「おめでと😍」
って言ってくれてたぶん誰にも聞こえてないと思うけどすごく嬉しかったです✨
新郎の挨拶は
「あんな花嫁の手紙かくくらいの文章力があるんやったら
挨拶のカンペも書いてや🙏」
と言われたので私が書きました😆💣✨笑
初めはいかにもカンペですって感じの
演出にしてしまおうかと思ったんですが
親族の多い披露宴の最後締め括りに笑いはいらないかなと
「手紙にしてきたので読ませていただきます💌」
って形にしました✨
私がベースは書きましたが
ちゃんと内容を付け加えて自分で完成させたのを読んで
なんと旦那さんが涙ぐむハプニング😭😭😭💦笑
花嫁の手紙で泣かなかった私に対して
花婿の手紙で泣き出す旦那さん…笑
でも上司の方からはグッときたわーって言われたそうなので
結果オーライやったのかもしれません(о´∀`о)