
ゲスト参加型の演出満載!Kiyomizu京都東山で披露宴の様子をご紹介♡
アプリで記事を保存・購読
私たちは、細かなこだわりまで親身になって耳を傾けてくれる式場「Kiyomizu京都東山」で結婚式をしました☆料理やデザートビュッフェも、好きな食材でメニューを作ることができました!また披露宴の演出にもこだわっています。
友人にバイオリン生演奏をお願いしたり、まさかの新郎のサプライズ演出も…!ゲストが参加できるシーンをたくさん盛り込み、ゲスト参加型の披露宴を作り上げました♪その様子をご紹介します!
理想が叶う式場☆「Kiyomizu京都東山」
披露宴は、Kiyomizu京都東山の【KIYOMIZU】という会場で行いました。
この会場を選んだポイントのひとつは、「世界にひとつだけのものが完成する」というコンセプトに惹かれたためです。
食後にはサプライズでデザートビュッフェも用意したのですが、デザートビュッフェひとつとっても、これを置いてほしい!という要望を丁寧に聞いてくださります!!そのため好きなもので固めました!笑
いちご大福、クレームブリュレ、フルーツタルト、みたらし団子、 ぜんざい、ミニパフェ、ガトーショコラ、マカロン、モンブラン、などなど約16品種のラインナップです♪
ゲストテーブルにロゼットを準備♡
食事のメニューは、自分たちの食べたいもの、地元の食材を使ったものなど一つひとつたくさんの要望を聞いてくださり、理想通りのメニューに♪私たちは京都らしさを感じられて、かつ好きなものをたくさん取り入れました☆(京生麩や京赤地鶏、九条葱、上賀茂野菜など。)
そんな食事が振舞われるゲストテーブルには、ゲスト用のロゼットを準備!式当日はお揃いのロゼットをつけて楽しんでもらえるようにしました☆
友人のバイオリン生演奏で披露宴スタート!
私たちは入場の際に、プロで活躍しているバイオリン奏者の友人に演奏をお願いしました。
忙しいなか、ゲストとして参列してくれていたにも関わらず演奏も快く引き受けてくれて、とても思い出になりました☆入場曲は「CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵」友人のバイオリン生演奏が式場に響き渡り、とても神聖で感動的な雰囲気に…☆
披露宴は挙式後すぐだったので、髪型と髪飾りだけチェンジして印象を変えています。
ふたりもロゼットをつけて再入場♡
ふたりで色違いのロゼットをつけ、高砂に到着したシーンです☆ゲストの方に用意したロゼットは、新郎新婦もつけています!ふたりとも純白のドレスにタキシードを選んだので、ロゼットがよく目立っています。
フォーマルな衣裳にロゼットをつけただけで、温かみが増しました♪神聖な空気が流れる挙式から披露宴に切り替わるタイミングでロゼットをつけたことで、披露宴らしいパーティー感も演出できたと思います。
こだわりの「ネイキッドケーキ」♡
ウェディングケーキは、ネイキッドケーキをお願いしました!
クリームが垂れるように、とろりとしたイメージで作っていただくようにオーダー!当日までドキドキしていたのですが、イメージ通りで嬉しかったのを憶えています♡ネイキッドケーキは、全てをクリームで覆わずに、切り株のような感じにしているところがおしゃれですよね。中にフルーツをサンドして、あえて断面を見せるのもかわいいです♪海外ではトレンドになっているそうですよ☆
高砂装花のこだわり☆
*高砂の装花について、フラワーリストの方にお願いした3つのこと
・飾りに丸太を使ってほしい
・かすみ草の束を高砂にちらつかせてほしい
・ナチュラルな色合いでまとめてほしい
当日あっという間に時間が過ぎたので、高砂をあまり見ることができなかったのですが、写真などでのちのち拝見すると、こんなにも素敵にまとめてくださっていたんだな !と嬉しくなりました♡かすみ草は小ぶりなので、まとめてたくさん使うと華やかになります!
ゲストテーブル装花もナチュラルに♪
*ゲストテーブル装花のお願いリスト