
1番後ろの両親の表情までしっかりと見える扇形のアットホームな披露宴会場♡
アプリで記事を保存・購読
披露宴会場はHISUIにて
HISUIにて行いました。
チャペル同様「ゲストとの距離感」を大切にしていた私たちは、
1番後ろの両親の表情までしっかりと見える扇形の空間に一目惚れしました。
また、チャペルのすぐ横で濡れずに移動出来るため、
高齢のゲストがいる場合にも安心です。
計111名が着席したため、とても賑やかかつアットホームな空間になりました。
灯ろうのシャンデリアも京都らしくて良かったです♡
入場シーン
会場の1番奥から見た、入場時の私たちです。
2人で選んだ曲で、1番良いタイミングで入場をさせて頂きました。
披露宴では常にキャプテンとヘアメイクさんが付いて下さり、
どう動いたら良いか、次に何があるか等を細かく教えて下さるので安心でした◎
乾杯
乾杯のタイミングで奥のカーテンが開き、緑が一面に広がります!
HISUIで午後の披露宴であれば、この緑と夜のライトアップ、
どちらも見ることが出来るのでオススメです◎
高砂ソファ(モダンな和デザイン)が新郎新婦一緒に座れるのも、
個人的には嬉しいポイントでした♡
(別々に座ると、なんとなく緊張しそうだったので・・・笑)
ウェディングケーキ
ウエディングケーキはあまり優先順位が高くなくこだわりませんでしたが、
ざっくりとしたイメージはお伝えして、
シンプルな抹茶ケーキを作って頂きました。
109名に囲まれてのケーキ入刀は緊張というよりも、
ワイワイガヤガヤした中で楽しく出来ました♡
こだわりのお料理
お料理には夫婦ともこだわりがあったので、
シェフと何度も相談しながらオリジナルメニューを作成しました!
(AKAGANEはレストラン営業もしているため、
オーソドックスなコースでも十分美味しいです)
遠方からいらっしゃるゲスト・もう何十回と結婚式に参列された
ゲストの皆さまの記憶に少しでも残るよう、
夫婦の出身地(京都・岐阜)の食材をふんだんに使って頂きました♡
プロジェクターが2つ!
プロジェクターは会場の前後に1つずつ、計2つ設置されています。
1つしか設置されていない会場も多いのですが、
その場合どうしてもムービーが見えにくいゲストが出てきてしまいます。
HISUIは2つプロジェクターがあることによって、同じテーブル内でも
それぞれの方が見やすい方を見て頂くことが出来ました◎
お色直し
お色直し後、徐々に外が暗くなってきた頃です。
当時胸下まであるロングヘアでしたが、
ガラッと印象を変えるためにボブアレンジにして頂きました。
カラードレスは色々と試着してとても悩みましたが、
ボルドーがHISUIのカラーにもよく合っていました♡
プチサプライズ
遠方ゲストが多く二次会は予定をしていなかっため、
披露宴の最後にプチサプライズを行いました。
(私の仕事にかかわる商品をテーブルフォトの際にゲスト全員にお配りし、
最後によく見るといくつか違ったものが入っている!という内容でした)
披露宴当日に初めてお会いするゲストも多い中
「新郎新婦のことをどれだけ知ってもらえるか」ということを大事にしていたので、
これで私のことも少しでも覚えてもらえていたら良いなあと思います♡
花束の手紙が終わりホット一安心♡
披露宴は、2時間の予定が若干オーバーして終了しました。
途中に余興やサプライズがいくつかあったこともあり、
挙式以上にあっという間に感じられたかもしれません。
私は手紙まで読み終わったことでほぼ仕事が終わり、
安心してリラックスした表情。
主人はまだ挨拶が残っているためピシッとしなければならず、
スタスタと歩いていました(笑)
親御さんへの花束贈呈*
両親へは花束を、義両親にはお互い2人のアルバムをプレゼントしました。
(両親に渡すことを「ストレート」、義両親に渡すことを「クロス」と呼ぶそうです)
両親には「今までありがとう」・義両親には「これから宜しくお願い致します」の
気持ちを込めて、お互いに渡せたことが良かったです。
外が完全に暗くなっており、披露宴が始まった頃とは全く違う、
落ち着いた雰囲気の中で渡せました♡