
家族婚にしたからこそ家族の絆を感じられるアットホームウェディングに♡*
テーマは「和モダンクラシック」*
大阪城西の丸庭園大阪迎賓館で披露宴を行いました。
コロナの影響で2度、日程変更を余儀なくされ、
さらにゲストの人数を減らすために、
当初招待していた会社関係や友人にもお断りをいれ、
親族のみで執り行いました。
新郎側親族12名、新婦側親族7名という少人数でしたが、
家族婚ならではのアットホームで和やかな会となりました。
テーマは「和モダンクラシック」
裏テーマは「ストレスフリー」です(笑)
披露宴中のお色直しは一回だけ行い、
主賓挨拶、友人スピーチ、余興、花嫁の手紙を無しにしたことで、
ゲストの皆様とゆっくりお話できるのんびりとした会になりました♡
挙式の白無垢から掛替えして、色打掛と袴で新郎新婦入場です。
入場曲は久石譲さんのOriental windです♫
入場前の扉前でこのBGMが聞こえたので、
「いよいよ始まる〜緊張する〜!!」とワクワクしたのを今でも覚えています。
入場したときのゲストの笑顔がとても嬉しくて、
忘れられない瞬間となりました。
鏡開き*
入場後は高砂にて新郎からウェルカムスピーチを行ったあと、
鏡開きを行いました!
せっかくの和装でしたので、ケーキ入刀ではなく和婚らしい
鏡開きにしました。珍しくて良かったと、好評でした😄
このあと樽の中のお酒を乾杯挨拶をしてくれる叔父にふるまい、
その後はゲスト皆様にお配りしました。
乾杯のあと会食スタートです。
この際、司会者から新郎新婦のプロフィール紹介と、
シェフからの料理紹介を組み込みました♪
三姉妹での中座*
前半はあっという間で、すぐに中座の時間となりました。
中座は妹たちと3人で😄色打掛と振り袖がとても鮮やかで
本当に良い写真だと思います♡
母が私達三姉妹の姿を見て泣いていたのが忘れられません!
妹たちとはとても仲が良いので、
こうして3人で手を繋いで歩けて本当に嬉しかったです🍀
再入場*
お色直し後の再入場は新郎から行いました。
このとき、新郎のお母さんをお呼びして
ジャケットセレモニーを行いました。
お母さんも泣いて喜んでくれて、
新郎側のご親戚も涙していたそうで、
とてもあたたかい時間でした☺️
少人数ならではの、良いセレモニーになり良かったと思います。
新婦の再入場は父とテラス側から入場しました。
ドレス姿を見て、また母が涙、、
その後新郎の元へとゆっくり歩いていき、
バトンタッチを行いました。
挙式は神前式だったのですが、それでもこのような形で
ヴァージンロード風の演出を取り入れることができました。
フォトラウンド*
その後はフォトラウンドを行い、ゲストのテーブルで一枚一枚
写真を撮りました!もともと人数変更する前は
100名規模だったのでフォトラウンドは諦めていましたが、
少人数にしたことでできるようになりました♡
高砂で両家の兄弟姉妹達が集まって撮った写真は本当に良い笑顔です!
まだまだご紹介!