
【永久保存版】花嫁さまのおうちご飯33選大公開♡参考にしたくなるお洒落スイーツも掲載!
アプリで記事を保存・購読
みなさま、こんにちは♡
farny編集部です*
お家時間も多くなり、
最近SNSで素敵な食卓をアップする人が急増♡
そこで、今回はfarny花嫁さまは
どんなお料理を作っているのか
募集させていただきました*
どれも、ほっぺたが落ちそうなほどに
美味しそうなお料理ばかり..*
いただいたお写真と、こだわりポイントを
全て掲載させていただきます!
ぜひ最後までcheckされてみてくださいね*
- 目次
- ①アスパラガス1本丸ごとミンチカツ
- ②生鮭の南蛮漬け
- ③コブ風チョップドサラダ
- チョップドサラダ第2弾
- ④ヘルシー豆腐ハンバーグ
- ④ヘルシー豆腐ハンバーグその2
- ⑤マグロとアボカドの味噌和え丼
- ⑥小籠包
- ⑦肉巻き野菜♡〜焼く前からご紹介*
- ⑧からあげマヨ丼
- ⑨ヘルシー餃子
- ⑩旬の山菜をつかったごはん
- ⑪山菜和食定食
- ⑫ごぼうと牛肉のピリ辛炒め
- ⑭ギリシャ料理
- ⑮鶏手羽先の甘辛和え
- ⑯手作りパンとスペアリブ
- ⑰しっとりやわらか牛肉のたたき
- ⑰ディアブロ風スープスパ
- ⑱アヒージョ
- ⑲いももち
- ⑳ラーメン
- ㉑パティ
- ㉒すき焼き
- ㉓ビビンバ
- ㉔ローストビーフ
- ㉕色合いにこだわったお食事*
- ㉖お庭ランチメニュー
- ㉗グルテンフリー、ヴィーガンのブランチ
- ㉘野菜×フルーツサラダ
- ㉙旦那さまが喜ぶお食事に
- ㉚見ても食べても楽しい!遊び心を取り入れて
- ㉛手作りほうじ茶ソイプリン
- ㉜3層になったケーキ
- ㉝カフェ風パンケーキ
- いかがでしたか?
①アスパラガス1本丸ごとミンチカツ
こだわりはアスパラガスをまるごと使っているところです!
アスパラガスの下3cmほどを細かく刻んで
ミンチと一緒にこねるのがポイントです♡
ミンチをアスパラガスに巻く前にとろける
チーズを巻くことで料理のアクセントになります!
②生鮭の南蛮漬け
自粛中と言う事もあり、お家ご飯が増えたので、
色んなレシピにチャレンジしてます♡
元々、料理が好きなので、作ってる間、
楽しくて仕方がない
そんな少しですが、お家ご飯を紹介します
お酢は疲労回復にもいいと言われており、
疲れも取れ、お野菜も取れる1品です!
③コブ風チョップドサラダ
トマト・キュウリ・ムラサキ玉ねぎ・レタスなど
たくさんの野菜をいれ、コブ風にしてみました!
そして、最後にアクセントでニンニクチップを少々
チョップドサラダ第2弾
お野菜は、コブ風チョップドサラダの野菜にプラス、
セロリ・チーズを加え、ドレッシングは
レモン風味のドレッシングでさっぱりと
④ヘルシー豆腐ハンバーグ
豆腐が余っていたので、豆腐ハンバーグにし、
大葉と大根おろしにポン酢をかけ、こちらもさっぱり
④ヘルシー豆腐ハンバーグその2
工夫ポイントは…
日本では昔から食べ物は
「まごわやさしい」を
健康の基本としてきました。
ま→豆、ナッツ
ご→胡麻
わ→わかめ、海藻
や→野菜
さ→魚
し→しいたけ、きのこ
い→芋
それがまかなってしまえるのが
ハンバーグ、というわけです。
「お肉がないなら、畑の肉(大豆)を使えばいいじゃない」
ということで、簡単に「ま」、クリアです。
写真では載せていませんが、
この後ここに胡麻をふりかけています。「ご」、クリア。
ハンバーグの中身にヒジキ、
(海藻なので「わ」)、玉ねぎとキャベツ(野菜なので「や」)、
シーチキン(魚なので「さ」)、しめじ(きのこなので「し」)、
カボチャ(芋…?ということにしておいて「い」)、が入っており、
昨日の夕飯の残り、でも食材を工夫出来てしまうのです。
健康的に楽しく美味しく!
⑤マグロとアボカドの味噌和え丼
ご飯の上には、アボカドとマグロをのせ、
自家製味噌和えのタレをかけ、すだちをプラス♡
お昼ご飯にもちょうどの1品です♡
⑥小籠包
お家にで簡単、小籠包♡
餃子の皮で包み、中にはゼラチンにしたダシをプラス‼
外食してる気分で、小籠包が味わえますヽ(*´∀`)ノ
⑦肉巻き野菜♡〜焼く前からご紹介*
そして、焼く前の肉巻き野菜♡
野菜には、エリンギ・豆苗・にんじん・
アスパラ・インゲンなど色んな味が楽しめるように、
色んなお野菜達を使いました
仕上げは塩コショウでシンプルに
ポン酢やドレッシングで食べるのもオススメです‼
私は調味料の分量は、目分量でする事が多く・・・
詳しい分量が書けないのですが(すみません)
似たレシピを検索していただくと分かりやすいと思います♡
これからも、旦那様の為に美味しいご飯を作っていきます
⑧からあげマヨ丼
手作りからあげを休みの日にたくさん作って、
仕事終わりにあたたかいご飯の上に乗せ、
マヨネーズときざみのりをかけるだけ!
からあげは冷凍などでも可!すごく簡単です
手作りからあげは醤油やにんにくで味をつけて、
衣にだしのもとの粉末を混ぜたこだわりのからあげです♥
⑨ヘルシー餃子
こちらがおうちごはんです!
餃子。
一見普通の餃子に見えますが…!?
コロナでジムやバレエのレッスンに行けないため、
太っちゃうのが心配( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
ということで!
こちら、ヘルシー餃子でございます。
材料はこちら↓↓
・餃子の皮
・ニラ
・お豆腐
・シーチキン
・オリーブオイル
・キャベツ(白菜でも!)
・マヨネーズ(お好みで)
・チーズ(お好みで)
お分かりいただけただろうか…
そう、お肉がないんです!
その代わりにお豆腐やシーチキンなどタンパク質は
しっかり取れるように工夫をしました。
また、オリーブオイルを使うことで、
少しでも身体に良いものを摂取出来ます。
また、飽きないように変わり種として、
チーズやマヨネーズ(実は少量ならダイエットにGOOD)、
はたまた、キムチなども良いでしょう。
シーチキンの代わりに鯖や鮭なども美味しいです!
餃子はそもそも作り方が簡単。
その作り方次第でロシアンルーレットのような(!?)、
作る楽しみ、食べる楽しみ、両方味わえるので、
さらに色々試したいです。
⑩旬の山菜をつかったごはん
旬のものを出来るだけ取り入れた献立を考えています。
おうちご飯レシピ11〜20選