
100均グッズでクオリティ高いDIYアイテム♡オススメ8種類を紹介!
アプリで記事を保存・購読
アニヴェルセル柏で結婚式予定の私たち。インスタグラムで卒花嫁さんの投稿をみて、たくさんDIYしている卒花嫁さんがいました!その方たちのDIYしたグッズをみて絶対私も作って当日はDIYしたグッズで飾りたい!と思っていたので、ひとつずつDIYしてみました☆中に大変だったものもありましたが、念願のグッズたちが出来上がっていくのは楽しかたです♡当日も自分がDIYした子たちが並んでいるのをみると嬉しくなりました!私がDIYしたグッズたちを紹介していきます!
プレ花嫁さんからのインスピレーション♡
プレ花嫁になったばかりのときに、インスタで卒花嫁さん達の可愛いDIYをたくさん見つけて私も自分で作って結婚式で飾りたいと思いました!
そこで不器用な私でも作れたDIYアイテムをご紹介させて頂きます!全部で8種類でどれも使う場所、用途が違いいろんな場面で楽しめるアイテムになっています。
全て100均の材料で作れて、簡単なのでプレ花嫁さんたちの参考になれば嬉しいです!
マカロンタワーは可愛くパステルカラー♡
初めてのDIYはマカロンタワーです。
結婚式が春なので春らしい淡い色にしました!約20㎝の土台となるカラーコーンにマカロン55個!マカロンタワーの下部分にお花を付けたところもポイントです!ひたすらマカロンを作る作業が一番大変でしたが、絶対に作りたいアイテムだったので完成した時はとっても嬉しかったです♡
タッセルガーランドは以外と簡単です!
とっても簡単!タッセルガーランドです!
細めの毛糸を本や空き箱を利用してタッセルを作り、紐にくくりつけて完成です!マカロンと同じカラーを使って統一感を出しました!こちらはウェルカムトランクに飾る予定なので小さめに作りました!大きさやカラーを変えて、和装前撮りのアイテムにもなりそうですね♡これからの秋の結婚式にも大活躍しそうなアイテムです♡
大満足の仕上がりになりました☆
大満足の仕上がりになったペパナプリースです♪
100均のペーパーナプキンを使うことで自分で染める手間が省け、時短にもなります!春らしく優しい色合いで他のアイテムと一緒に飾ったときに馴染むように考えました。やわらかい素材でDIYしたふんわりしたお花たちがとってもかわいいアイテムです♡春らしく優しい印象に仕上がりました!
ブラッグボードは万能アイテム☆
前撮りで使えるブラックボードです♪
いきなりポスカで書いて失敗するのが怖かったので最初にシャーペンで下書きしました!シャーペンだと消しゴムですぐ直せるので良かったです!ペンも全て100均ですが、発色もよく書きやすかったですよ♪
前撮りで使ったあとはウェルカムスペースにも飾れますので万能アイテムです☆
大変そうに見えて簡単アイテムです!
簡単!時短!ラブオブジェ♡
お家にあったダンボールにフリーハンドで文字を書いてピンクの毛糸でぐるぐる巻きました!
A4サイズの大きさに毛糸は3つ使いました!巻く方向を揃えるとキレイに見えますよ!1文字につき縦と横を1回づつまくと厚みも出ますし、強度も増します!
材料費をかけずに簡単に作れたので大満足です。これなら忙しいプレ花嫁さんにも時間をかけずに作れるのでオススメです!毛糸も1色ではなくいろいろな色を使っても可愛いかも♪
前撮りように寿オブジェもさくさくDIY!
同じ手順で寿オブジェも作ってみました!
こちらは、ハガキより少し大きいサイズで毛糸は1つで作れました!
和装にぴったりなので前撮りで使うのが今から楽しみです♪簡単で時間もかからないので、ふたりのイニシャルや好きな英語でもオリジナル感が出て良さそうですね♡ぜひ結婚式のアイテムに取り入れてみてください☆
今は必需品!フォトフロップス☆
みんなで楽しめるフォトプロップス!
ゲストのみなさんに楽しく写真をとってもらえるように、フォトプロップスをたくさん作りました!春婚なのでフラワープロップスをメインにリップや髭、リボンなどたくさんの種類を作りました!
スマホのアプリでフリー素材の画像に文字入れし、コンビニで印刷したのでPCとプリンターがなくても作れちゃいます。