
10kmマラソン後の和装前撮りはアンシャンテで!ロマンティックなナイトフォトも☆
アプリで記事を保存・購読
前回、振袖ドレスでの前撮りをご紹介をしましたが、今回は白無垢での前撮りをご紹介します。仙台在住の私たちですが、前撮りは茨城県ひたちなか市のアンシャンテで撮影しました☆茨城は私たちの思い出の地でもあり、この日は「日立さくらロードレース」に出場し10kmマラソン後の撮影でもありました!ハードな1日でしたが、ナイトフォトもでき、とっても充実した前撮りでした♪
振袖ドレスから白無垢に衣裳チェンジ☆
振袖ドレスでの撮影後、白無垢にチェンジして撮影。振袖ドレスとは異なり、二の腕が隠れるのでノンストレス!女性にとって肌の露出は気になりますよね。和装なら手元や顔だけしか露出しないので、露出が気になる方にも安心ですよ。
また、振袖ドレスで肩まわりや二の腕が気になる方は、和柄のボレロのようなものを準備してみてもいいかもしれませんね☆洋装でレースのトップスを着て腕やデコルテをカバーするスタイルがあるように、振袖ドレスでも何かできるかもしれません!
ナイトフォトも撮影☆
日が落ちてナイトフォトも撮影できました!ムードがありとても素敵です。番傘にライトが当たるようにして、幻想的なブルーの色味を演出しています。ナイトフォトは景色が暗いことから、自然とシルエットショットのような写真が撮れますよ☆ふたりのラインが綺麗に浮かびあがって見えるので、スタイリッシュな雰囲気も漂います!
シルエットが綺麗なワンショット♡
番傘にライトを当てて撮影した写真がステキすぎる♡赤い番傘と夜の景色のコントラストが鮮やかですよね。赤と黒の色合いはインパクトもあり、とても印象的な写真に仕上がりました!そんな大人なムードが漂うシルエットショットとは対照的に、楽しげにはしゃぐふたりのショットもお気に入りです☆使っていた番傘を、今度はオブジェとして横に置いて撮影。存在感のある番傘は和装前撮りに欠かせませんね!
ロマンチックな足元ショット♡
和装前撮りの定番、足元ショットです♡足元ショットは日中に撮影することが多いかと思いますが、夜に撮影するとロマンチックな雰囲気が増します♪足元から伸びるふたりの影もまた素敵です。
新婦はちょっぴり背伸びをして可愛らしい足元を演出しました♡白無垢や色打掛は足元まで和の風情を感じられるので、和装フォトでぜひ撮ってほしい、おすすめのワンショットです。
白無垢でも高いジャンプに成功!
念願の和装ジャンプショット!やはり白無垢は重かったですが、高いジャンプに成功♪主人にも負けていません♡ナイトフォトは雰囲気的にもシックな写真が多くなりがちですが、こうした楽しげなショットもあえてたくさん撮影しました!夜の雰囲気とのギャップがまたいい感じです。前撮りはふたりらしさを出すことが一番ですよね☆
和装前撮りの定番スリーショット!
お座りショット・紙風船ショット・膝枕ショット、和装の定番スリーショットを撮影!
和装フォトの定番、重厚感のある金屏風ではなく、陽の光が透ける屏風を背景にして明るい雰囲気の中で撮影しました。おすまししたお座りショットと、素のままに楽しんでいる紙風船ショット☆新婚さんにはぴったりの膝枕ショットはどれもお気に入り!
楽しげなお面ショット♪
白無垢撮影では、お面を被って少しおふざけもしました♪背景は赤色にしてもらい、はっきりとした色使いで雰囲気も明るく演出!お面を使った楽しげな雰囲気にぴったりです☆
後姿のショットは、LOVEのハンドサインを作って撮影!後姿でふたりの表情は見えないけれど、お面がいい味を出してくれています♪お猿のお面は角度も絶妙!楽しげなショットになりました☆
白無垢を脱ぐと赤い振袖に♪
実は着ていた白無垢は、脱ぐと赤い振袖になるという一石二鳥の優れもの♡赤い振袖でも撮影してもらいました!またガラッと雰囲気が変わってとても艶やかです。前撮りでの衣裳チェンジは新婦のみでしたが、新婦の衣裳が変わるだけでもこんなに異なる雰囲気の写真が撮れるんですね♪自前の着物は、どれも素敵に撮影してもらえました!
ソロショットを撮影している新婦の姿を撮る新郎のショットもなかなかユニークでお気に入り☆
大満足の1日になりました!!
マラソンTシャツとタオルと一緒のショットも撮っていただきました!
10kmマラソンした後の前撮りは、スタジオの方にも前代未聞と言われながらも、大大大満足で終えることができました♡