
和装で神社挙式を**お気に入りの白無垢と色打掛をたっぷりご紹介♩
アプリで記事を保存・購読
白無垢を纏って神前挙式♩
愛知県護国神社にて、
神前挙式しました💓
シンプルに素敵な一枚です。
教会の挙式から神社挙式に憧れが**
30代になり、教会の挙式から、
神社挙式に憧れるように。
彼も袴が着たかったと言っていたので、
意見があいました。
友人にも、
和装はじめてだったから、素敵だった
とお褒めの言葉をいただくことが多くて、嬉しかったです。
年齢関係ないと言えば関係ないですが、
その歳に合ったドレスや着物、
結婚式の形もあるのかなって思いました。
口紅は母に**
母に口紅を塗ってもらい、準備完了!
綿帽子の下は、胡蝶蘭でいっぱいにしてもらいました。
手繋ぎショット♡
披露宴会場から挙式会場まで歩いて行けるので、
主人と手を繋いで歩いて行き、
写真をたくさん撮ってもらいました。
秋晴れのもと撮影することができました◎
お天気も晴れて、秋晴れとなりました。
色打掛は赤とオレンジで華やかに♡
入場は色打ち掛け。
髪型は白無垢の胡蝶蘭を取り入れつつ、
赤とオレンジの色物も添えて。
胡蝶蘭は真っ白だけでなく、
ラメ入りの胡蝶蘭作ってくれまして、
キラキラ見えるようになりました。
和装ということで、ケーキの
ファーストバイトではなく、鏡開きにしました。
私は妊娠中なので、飲めなかったですが、
主人には大きな杯を🍶
そのあとは振る舞い酒をしました。
衣装替えは、
おばあちゃん👵2人と!
90歳と80歳の元気いっぱいなおばあちゃん。
一緒に歩けて幸せです。